アカウント名:
パスワード:
前の音からの流れでコード進行が変わっていくんだな。メジャーが基本だけど、うまく操ればマイナーも行けるかな?とか思ってると転調してむりやり終止っぽくされたりwサンプル曲のように演奏するには練習がいるかなあ。ていうか打ち込みしたい
おやログアウトされていた。↑は自分。Chromeでもモバイルとデスクトップで違うな。デスクトップは声に子音が付いて言語っぽく聞こえるが、モバイルは発音が単純。
うーんこれはUIの改変が必要だわ。狙って演奏するのは非常に大変。というかこのUI(ドラッグ操作)ではサンプルのような楽曲を入れられないと思う。サンプルはキーボードあるいはタッチパッドのようなUIを使って作ったのではないかな……セーブデータの保存場所のURLが「aeiopera」(日本語で言ったら『あいうえオペラ』みたいなノリか)となっているところを見ても、ブロブが歌うっていうコンセプトは後付で、開発初期は普通にキーボード的(母音が5つあるので5段のキーボード?)なUIを持っていたのではないかな。
> というかこのUI(ドラッグ操作)ではサンプルのような楽曲を入れられないと思う。
針金を引き抜くゲームの広告みを感じる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
こういうの好きだからしばらく暇つぶしになりそう (スコア:0)
前の音からの流れでコード進行が変わっていくんだな。
メジャーが基本だけど、うまく操ればマイナーも行けるかな?とか思ってると転調してむりやり終止っぽくされたりw
サンプル曲のように演奏するには練習がいるかなあ。
ていうか打ち込みしたい
Re: (スコア:1)
おやログアウトされていた。↑は自分。
Chromeでもモバイルとデスクトップで違うな。
デスクトップは声に子音が付いて言語っぽく聞こえるが、モバイルは発音が単純。
Re:こういうの好きだからしばらく暇つぶしになりそう (スコア:1)
うーんこれはUIの改変が必要だわ。狙って演奏するのは非常に大変。
というかこのUI(ドラッグ操作)ではサンプルのような楽曲を入れられないと思う。
サンプルはキーボードあるいはタッチパッドのようなUIを使って作ったのではないかな……
セーブデータの保存場所のURLが「aeiopera」(日本語で言ったら『あいうえオペラ』みたいなノリか)となっているところを見ても、ブロブが歌うっていうコンセプトは後付で、
開発初期は普通にキーボード的(母音が5つあるので5段のキーボード?)なUIを持っていたのではないかな。
Re: (スコア:0)
> というかこのUI(ドラッグ操作)ではサンプルのような楽曲を入れられないと思う。
針金を引き抜くゲームの広告みを感じる