アカウント名:
パスワード:
>人間の脳の言語処理を行うブローカ野(言語野)で処理されていると思われがちどこ界隈で思われがちなんだろう。
感覚野の感覚やろ(適当)
どこ界隈となると謎だけど、
「プログラミング言語も言語」だから、「プログラマーは英語が得意」「プログラミングの学習は外国語を学ぶようなモノだ」「外国語が得意な人はプログラミング言語の習得も早い」みたいな謎理論は何度か見た事がある。
その度に、それは違うやろとツッコミを入れたのは言うまでもない。
数学の証明文と文学的作品を読んでいる時の差みたいなものだろうと思う。一応、自然言語の研究の果てに出来上がったものだから、プログラミング言語は間違いなく言語。下三つはよくわからん、ホントかいな?
機械語→アセンブラ→C言語の流れで完成をみているわけで、全然自然言語は関係と思うが。
機械語はノイマン型ができてからだと思います。その前はプログラムはハードワイヤードな感じで作られていて、プログラムはハードウェアの結線で表現されていました。
プログラム言語は元々は数学の基礎を研究する過程で発生したものです数学の基礎付けを素朴な数から集合論をベースにした自然数・整数・有利数・実数の定義を作ったりした過程で、極限や無限小の概念が適当だったのでこれを厳密化しようという流れがありました。その過程で、論理学とは何か?という事が問題になって、これを超厳密に定義する過程で、究極的に(自然)言語とは何か?という事が問題になったのです、つまり厳密に定義された言語を作り出せという事になった訳です。そこで、自然言語を研究していたノーム・チョムスキーという人が考えたチョムスキー階層という概念が非常に有用だったのです。この知見を取り込んで形式言語という概念ができて、現代数学はこれを基礎にしています。現代のプログラム言語は形式言語の応用になっています。といいますかプログラム言語はすべて形式言語の一種です。形式言語が、チョムスキー階層をもとにしていて、それが自然言語の研究から始まっていますので、自然言語とは大いに関係があります。むしろ自然言語の研究の果てにできたものといって良い物です。
とはいえなあ自然科学分野では大量の演算を人海戦術で解くとかがあったし(ファインマンとか原爆作る仮定で関わった話を書いてる)バベジの解析機関とかもあったしでそういったものの変形もあったろうから自然言語研究からプログラミング言語ができましたとか言われると俺は疑問に思うね大いに
脳学界隈かな
チョムスキー標準形のチョムスキーのおっさん一人がもし思ってたらそれで充分そう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
思われがち (スコア:2, すばらしい洞察)
>人間の脳の言語処理を行うブローカ野(言語野)で処理されていると思われがち
どこ界隈で思われがちなんだろう。
Re: (スコア:0)
感覚野の感覚やろ(適当)
Re: (スコア:0)
どこ界隈となると謎だけど、
「プログラミング言語も言語」だから、
「プログラマーは英語が得意」
「プログラミングの学習は外国語を学ぶようなモノだ」
「外国語が得意な人はプログラミング言語の習得も早い」
みたいな謎理論は何度か見た事がある。
その度に、それは違うやろとツッコミを入れたのは言うまでもない。
Re: (スコア:0)
数学の証明文と文学的作品を読んでいる時の差みたいなものだろうと思う。
一応、自然言語の研究の果てに出来上がったものだから、プログラミング言語は間違いなく言語。
下三つはよくわからん、ホントかいな?
Re: (スコア:0)
機械語→アセンブラ→C言語の流れで完成をみているわけで、全然自然言語は関係と思うが。
Re:思われがち (スコア:2, 興味深い)
機械語はノイマン型ができてからだと思います。その前はプログラムはハードワイヤードな感じで作られていて、プログラムはハードウェアの結線で表現されていました。
プログラム言語は元々は数学の基礎を研究する過程で発生したものです
数学の基礎付けを素朴な数から集合論をベースにした自然数・整数・有利数・実数の定義を作ったりした過程で、極限や無限小の概念が適当だったのでこれを厳密化しようという流れがありました。
その過程で、論理学とは何か?という事が問題になって、これを超厳密に定義する過程で、究極的に(自然)言語とは何か?という事が問題になったのです、つまり厳密に定義された言語を作り出せという事になった訳です。
そこで、自然言語を研究していたノーム・チョムスキーという人が考えたチョムスキー階層という概念が非常に有用だったのです。
この知見を取り込んで形式言語という概念ができて、現代数学はこれを基礎にしています。
現代のプログラム言語は形式言語の応用になっています。といいますかプログラム言語はすべて形式言語の一種です。
形式言語が、チョムスキー階層をもとにしていて、それが自然言語の研究から始まっていますので、自然言語とは大いに関係があります。
むしろ自然言語の研究の果てにできたものといって良い物です。
Re: (スコア:0)
とはいえなあ
自然科学分野では大量の演算を人海戦術で解くとかがあったし
(ファインマンとか原爆作る仮定で関わった話を書いてる)
バベジの解析機関とかもあったしで
そういったものの変形もあったろうから
自然言語研究からプログラミング言語ができましたとか言われると俺は疑問に思うね
大いに
Re: (スコア:0)
脳学界隈かな
Re: (スコア:0)
チョムスキー標準形のチョムスキーのおっさん一人がもし思ってたら
それで充分そう