アカウント名:
パスワード:
かつて職場では、SPARC SolarisがECCによる誤り訂正イベントをsyslogに吐いてくれていたので、100台動かしていると1年で100発くらいソフトエラー訂正がかかるということが可視化されていました。
また、シングルイベントだけでなく系統的なエラー発生からチップ故障やモジュール故障が示唆されて「このモジュールを交換せよ」までログに出ていたのでまあありがたかったです。
PCサーバになるとSolarisでもLinuxでも誤り訂正ログが出なくなってしまい、DellやHPやIBMのECCも音無しで訂正してくれるだけ(モジュール故障はインジケータにランプがつくので交換の契機にできますが)になったので、ECCの必要性が見えてこなくて気持ち悪いことになりました。
私が調査をさぼっているだけで本当はチップセットドライバなどでログ出せたりするのかしら。
Intelがデスクトップ環境にはECC要らんと強弁するのに対しては、ECCを使える環境にある人が誤り訂正イベントをログに吐いて必要性を可視化するしかないと思うんですよね。
大概のPCサーバならイベントに出ますよ?。監視入れましょう。
Windows上でもイベントログ出てます。全ての環境でどうかは知らないけど。チップセットの謎イベントにしか見えないので、よく調べないとなんだか分からないのだけど。
台数見てるとシングルビットエラーはそれなりの数出ますね。
チップセットの謎イベントにしか見えない
これが嬉しくない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
まず必要性を示そう (スコア:5, 興味深い)
かつて職場では、SPARC SolarisがECCによる誤り訂正イベントをsyslogに吐いてくれていたので、100台動かしていると1年で100発くらいソフトエラー訂正がかかるということが可視化されていました。
また、シングルイベントだけでなく系統的なエラー発生からチップ故障やモジュール故障が示唆されて「このモジュールを交換せよ」までログに出ていたのでまあありがたかったです。
PCサーバになるとSolarisでもLinuxでも誤り訂正ログが出なくなってしまい、DellやHPやIBMのECCも音無しで訂正してくれるだけ(モジュール故障はインジケータにランプがつくので交換の契機にできますが)になったので、ECCの必要性が見えてこなくて気持ち悪いことになりました。
私が調査をさぼっているだけで本当はチップセットドライバなどでログ出せたりするのかしら。
Intelがデスクトップ環境にはECC要らんと強弁するのに対しては、ECCを使える環境にある人が誤り訂正イベントをログに吐いて必要性を可視化するしかないと思うんですよね。
Re: (スコア:0)
大概のPCサーバならイベントに出ますよ?。監視入れましょう。
Windows上でもイベントログ出てます。全ての環境でどうかは知らないけど。
チップセットの謎イベントにしか見えないので、よく調べないとなんだか分からないのだけど。
台数見てるとシングルビットエラーはそれなりの数出ますね。
Re:まず必要性を示そう (スコア:1)
これが嬉しくない