アカウント名:
パスワード:
今回の問題はトランプが煽り発言ばかりして、それがリアルでの暴行の引き金になるからのBAN。そりゃ当然でしょう。確かにプラットフォーマーの権力が大きすぎるのも問題に感じるけど、利用者(トランプ)が圧倒的に悪すぎる。悪い利用者が多いせいでプラットフォーマーの権力が大きく感じるし、そのせいで公的機関が規制判断すべきという風潮になる。最終的にはSNSを国が検閲しようという中国化よ。
自由=法律や規約で禁止されていなければ何をしてもいいって考える人が多いけど、そうじゃないからw
#利用者が自分で自分の首を絞めてる
煽り発言とかいってるけれど、「自陣営の勝利」と「疑惑の追及」を煽ったことが問題か?
リアルでの暴動は別の問題だし、実際BLMで3桁の死者が出ているけれど、煽った民主党議員やセレブは一人も警告もBANもされていないぞ?
そういうプラットフォーマーのダブスタや不平等な運営が、国内外から非難を受けているのでは?
「武装して集まれ」とか「議事堂に行け」とか「武力裁判」とかの煽動が問題なんだろ。挙句未だに「議事堂に入ったのはアンティファだ」とか当事者なのに周回遅れのデマを唱えている。
#しっかしアンティファって陰謀論者に都合良いよな。#当事者になり得る主体が無いので名誉棄損なんかで訴えられる心配がない。
>「武装して集まれ」とか「議事堂に行け」とか「武力裁判」とかの煽動が問題なんだろ。
トランプ自身の「武装して集まれ」とか「武力裁判」という発言が確認できなかったので、教えて欲しいのだが…
トランプがTwitterで煽って信者がFacebookで策謀警察力比例の法則を逆用して銃を持たず素手で議事堂に突撃することで反撃を回避結果として腹癒せにParlerとかいう無関係の泡沫極右サイトがAWSからBANされた流れらしい
ちげーよw
妄想力猛々しいなw
それはジュリアーニだね。トランプと揃って煽動していたからトランプの意向と見られても仕方ない。少なくともその場にいたトランプは否定しないで一緒に盛り上げてたからな。
で、連邦最高裁が認めてくれるような疑惑の証拠はありましたか?
それ「BLM運動」煽りの時の主張と大違いなのだが。
BLM運動の暴力は「きれいな暴力」なんですよきっとそれを煽るのも「きれいな煽り」だからツイッターやフェイスブックにとって問題ない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
自由の国アメリカ、言論の自由 (スコア:0)
今回の問題はトランプが煽り発言ばかりして、それがリアルでの暴行の引き金になるからのBAN。
そりゃ当然でしょう。
確かにプラットフォーマーの権力が大きすぎるのも問題に感じるけど、利用者(トランプ)が圧倒的に悪すぎる。
悪い利用者が多いせいでプラットフォーマーの権力が大きく感じるし、そのせいで公的機関が規制判断すべきという風潮になる。最終的にはSNSを国が検閲しようという中国化よ。
自由=法律や規約で禁止されていなければ何をしてもいいって考える人が多いけど、そうじゃないからw
#利用者が自分で自分の首を絞めてる
Re: (スコア:0)
煽り発言とかいってるけれど、「自陣営の勝利」と「疑惑の追及」を煽ったことが問題か?
リアルでの暴動は別の問題だし、実際BLMで3桁の死者が出ているけれど、煽った民主党議員やセレブは一人も警告もBANもされていないぞ?
そういうプラットフォーマーのダブスタや不平等な運営が、国内外から非難を受けているのでは?
Re: (スコア:0)
「武装して集まれ」とか「議事堂に行け」とか「武力裁判」とかの煽動が問題なんだろ。
挙句未だに「議事堂に入ったのはアンティファだ」とか当事者なのに周回遅れのデマを唱えている。
#しっかしアンティファって陰謀論者に都合良いよな。
#当事者になり得る主体が無いので名誉棄損なんかで訴えられる心配がない。
Re: (スコア:0)
>「武装して集まれ」とか「議事堂に行け」とか「武力裁判」とかの煽動が問題なんだろ。
トランプ自身の「武装して集まれ」とか「武力裁判」という発言が確認できなかったので、教えて欲しいのだが…
Re: (スコア:0)
トランプがTwitterで煽って信者がFacebookで策謀
警察力比例の法則を逆用して銃を持たず素手で議事堂に突撃することで反撃を回避
結果として腹癒せにParlerとかいう無関係の泡沫極右サイトがAWSからBANされた流れらしい
Re: (スコア:0)
ちげーよw
Re: (スコア:0)
妄想力猛々しいなw
Re: (スコア:0)
それはジュリアーニだね。
トランプと揃って煽動していたからトランプの意向と見られても仕方ない。
少なくともその場にいたトランプは否定しないで一緒に盛り上げてたからな。
Re: (スコア:0)
で、連邦最高裁が認めてくれるような疑惑の証拠はありましたか?
Re: (スコア:0)
それ「BLM運動」煽りの時の主張と大違いなのだが。
Re: (スコア:0)
BLM運動の暴力は「きれいな暴力」なんですよきっと
それを煽るのも「きれいな煽り」だからツイッターやフェイスブックにとって問題ない