アカウント名:
パスワード:
で、一位は? (知ってるけど)
# 日産は凋落したなあ
車に詳しくないけど、何となく日産は劣化トヨタって感じのイメージしかないですね。スズキは安くてうまいって感じ。自分はイグニスで満足してます。
トヨタは昔から「80点主義」とか揶揄されて、いいけど最高じゃない、スペック上はすごいけど実際それほどでもないっていう会社ですよ。
日産は技術に傾倒していて、販売価格を上回るような過剰な性能をのせてくる。ま、その結果の経営不振でもあるのだけど。
最近、トヨタはスープラを復活させ「名車復活」のイメージで売り出したけど、前のスープラを知る世代としてはガッカリな性能だったのは有名。スープラを意地でも高性能にするため、日産のGT-RのエンジンとかフェアレディZのパーツに換装してたんだよ、スープラのほうが排気量上なのに(笑)トヨタ車はカタログほど実際のパワーがないので「トヨタ馬力」などという不名誉な単位も作られた。
>日産は技術に傾倒していて、販売価格を上回るような過剰な性能をのせてくる。>ま、その結果の経営不振でもあるのだけど。全然違うぞ。日産の経営不振は技術に傾倒云々じゃなくて、まずむやみやたらな統合による社内政治の複雑化・足の引っ張り合いがあって、その後ゴーンが大ナタ振って整理したけど、販売店のフォローが足りずやる気なくしたのと、新興国のダットサンブランドを重視しすぎて既存市場ほったらかしにしたせいだぞ。
あえて技術に結び付けて言うなら、新しい技術を日本含めた市場に突っ込んでこなかったから死にかけてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
二位じゃダメなんです (スコア:0)
で、一位は? (知ってるけど)
# 日産は凋落したなあ
Re: (スコア:0)
車に詳しくないけど、何となく日産は劣化トヨタって感じのイメージしかないですね。
スズキは安くてうまいって感じ。自分はイグニスで満足してます。
Re: (スコア:0)
トヨタは昔から「80点主義」とか揶揄されて、いいけど最高じゃない、スペック上はすごいけど実際それほどでもないっていう会社ですよ。
日産は技術に傾倒していて、販売価格を上回るような過剰な性能をのせてくる。
ま、その結果の経営不振でもあるのだけど。
最近、トヨタはスープラを復活させ「名車復活」のイメージで売り出したけど、
前のスープラを知る世代としてはガッカリな性能だったのは有名。
スープラを意地でも高性能にするため、日産のGT-RのエンジンとかフェアレディZのパーツに換装してたんだよ、スープラのほうが排気量上なのに(笑)
トヨタ車はカタログほど実際のパワーがないので「トヨタ馬力」などという不名誉な単位も作られた。
Re:二位じゃダメなんです (スコア:1)
>日産は技術に傾倒していて、販売価格を上回るような過剰な性能をのせてくる。
>ま、その結果の経営不振でもあるのだけど。
全然違うぞ。
日産の経営不振は技術に傾倒云々じゃなくて、
まずむやみやたらな統合による社内政治の複雑化・足の引っ張り合いがあって、
その後ゴーンが大ナタ振って整理したけど、販売店のフォローが足りずやる気なくしたのと、
新興国のダットサンブランドを重視しすぎて既存市場ほったらかしにしたせいだぞ。
あえて技術に結び付けて言うなら、新しい技術を日本含めた市場に突っ込んでこなかったから死にかけてる。