アカウント名:
パスワード:
ということになっていると、こういう時大変ですね。他所の駅で集団感染が発覚したら、次はどんな理由づけをしてくるのか楽しみ。
ところでその運転士39人から乗客への感染は調べなくてもいいんですかねぇ(ゲス顔
都会の電車の運転士は料金を徴収したりしないので、運転席から出てこないんですよ。
世田谷線とかは
運転士が客と接触するような鉄道があるんですか???今時、改札で切符も切らないのに。
# 30年くらい昔に新型コロナが流行したら改札クラスターがヤバかっただろうな
今どきワンマン列車も知らない田舎者がいるとは...
https://www.jreast.co.jp/morioka/onemancar/ [jreast.co.jp]
日本語では「一人」で通じるけど英語では「一人運転」と書かないと何が一人か伝わらないと「和製英語」と呼ばれる奴の1/3くらいはこのパターンだなあと1/3ずつは名詞化がそぐわないパターンとそもそも対象が日本にしかないパターン
しかし和製英語って結構「輸出」されてるのでたいてい通じる。カタコト外国人の日本語も日本人がある程度理解できるのと同じ。
# あと英語って言語は文法の正しさよりフィーリングで話してる感がある。# 特にアメリカ英語は古典的な文法から見ればめちゃくちゃ。
田舎だとワンマン運行でバスと同じです。
すべての鉄道の駅に改札・精算機があるというのがそもそもの思い違い。
田舎にはワンマンかつ駅に改札・精算機もないため、乗り過ごしの場合など運転士が徴収するしかない状況はいまだに残っている。
※大部分の客は必要区間の切符を買うor定期で徴収は例外オペレーションなので、運転士の負担はそれほどではない。
バスと同様の運賃箱形式もあるとか。こちらはまぁ、バスと同様の接触具合なのかなぁ。
>バスと同様の運賃箱形式もあるとか。
都心でも東急世田谷線とか都電荒川線とか
世田谷線ならだいぶ前に独自カードからPASMOに変更になって、SUICA含めて共通カードで精算できるようになった。三軒茶屋駅とか下高井戸駅は自動改札だし、車両の料金箱はしばらく前に廃止されたと思うけど、現金の受け渡しをしないといけない場合ってカード持ってない人が自動改札通らないで利用するケースだけじゃないかと。
なんで?検札の人が喋らなきゃいいだけじゃない?クラスターの意味が通じてない気がする
感染済みの乗客の手に付着したウイルスが切符に付着。改札で切符を切るときに駅員の手に付着。その手で次の乗客の切符に付着。その切符に触れた乗客の手にも付着。
改札の駅員が感染者というのでなければ客→客の条件は自動改札機でも大して変わらんような気がする
乗客全員が協力的なら車掌は黙って改札できるんだけど。そうか。訓練された乗客以外はリスクを負えってことか。
都内で言えば世田谷線や荒川線、全国でもほとんどの路面電車は運転士が会計してると思いますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
満員電車クラスターは存在しない (スコア:-1)
ということになっていると、こういう時大変ですね。
他所の駅で集団感染が発覚したら、次はどんな理由づけをしてくるのか楽しみ。
ところでその運転士39人から乗客への感染は調べなくてもいいんですかねぇ(ゲス顔
Re:満員電車クラスターは存在しない (スコア:1)
都会の電車の運転士は料金を徴収したりしないので、運転席から出てこないんですよ。
Re:満員電車クラスターは存在しない (スコア:2)
世田谷線とかは
Re: (スコア:0)
運転士が客と接触するような鉄道があるんですか???
今時、改札で切符も切らないのに。
# 30年くらい昔に新型コロナが流行したら改札クラスターがヤバかっただろうな
Re: (スコア:0)
今どきワンマン列車も知らない田舎者がいるとは...
https://www.jreast.co.jp/morioka/onemancar/ [jreast.co.jp]
Re: (スコア:0)
なんか1人乗りの電車みたいな気がする
# まあ赤字ローカル線では本当にウテシしか乗ってなかったりするけど
Re:満員電車クラスターは存在しない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日本語では「一人」で通じるけど英語では「一人運転」と書かないと何が一人か伝わらないと
「和製英語」と呼ばれる奴の1/3くらいはこのパターンだな
あと1/3ずつは名詞化がそぐわないパターンとそもそも対象が日本にしかないパターン
Re: (スコア:0)
しかし和製英語って結構「輸出」されてるのでたいてい通じる。
カタコト外国人の日本語も日本人がある程度理解できるのと同じ。
# あと英語って言語は文法の正しさよりフィーリングで話してる感がある。
# 特にアメリカ英語は古典的な文法から見ればめちゃくちゃ。
Re: (スコア:0)
田舎だとワンマン運行でバスと同じです。
Re: (スコア:0)
すべての鉄道の駅に改札・精算機があるというのがそもそもの思い違い。
田舎にはワンマンかつ駅に改札・精算機もないため、乗り過ごしの場合など運転士が徴収するしかない状況はいまだに残っている。
※大部分の客は必要区間の切符を買うor定期で徴収は例外オペレーションなので、運転士の負担はそれほどではない。
バスと同様の運賃箱形式もあるとか。
こちらはまぁ、バスと同様の接触具合なのかなぁ。
Re: (スコア:0)
>バスと同様の運賃箱形式もあるとか。
都心でも東急世田谷線とか都電荒川線とか
Re: (スコア:0)
世田谷線ならだいぶ前に独自カードからPASMOに変更になって、SUICA含めて共通カードで精算できるようになった。
三軒茶屋駅とか下高井戸駅は自動改札だし、車両の料金箱はしばらく前に廃止されたと思うけど、現金の受け渡しをしないといけない場合ってカード持ってない人が自動改札通らないで利用するケースだけじゃないかと。
Re: (スコア:0)
なんで?検札の人が喋らなきゃいいだけじゃない?
クラスターの意味が通じてない気がする
Re: (スコア:0)
感染済みの乗客の手に付着したウイルスが切符に付着。
改札で切符を切るときに駅員の手に付着。
その手で次の乗客の切符に付着。
その切符に触れた乗客の手にも付着。
Re: (スコア:0)
改札の駅員が感染者というのでなければ客→客の条件は自動改札機でも大して変わらんような気がする
Re: (スコア:0)
乗客全員が協力的なら車掌は黙って改札できるんだけど。
そうか。訓練された乗客以外はリスクを負えってことか。
Re: (スコア:0)
都内で言えば世田谷線や荒川線、
全国でもほとんどの路面電車は運転士が会計してると思いますが。