アカウント名:
パスワード:
以前より、タイヤによる害があまり言われていなかったことに個人的に疑問に思ってました。天然ゴム由来だとしても、いろいろな添加物が影響しないハズないだろうと。資料 7 ページに生産量推移が出ていますが、いままで顕在化していなかったのか、タイヤが原因であると思われていなかったのかわかりませんが、タイヤメーカーが対処しないといけない話のような気がします。経済的インパクトもありそうな話かなと。資料→ https://www.jatma.or.jp/media/pdf/tioj-j18.pdf [jatma.or.jp]
たくさん種類がある物質を特定するための地道な作業には頭が下がります。
今回は私にも理解できる内容でした。
川にタイヤの不法投棄とかヤバイし、産業廃棄物処理場の水質管理の管理項目に加わるかも。
ウナギとかもコミで色々毒性調べないと……
オゾンに暴露して、その後削れることが大事な気がするので、走るとダメで、水中にある分には比較的安定なんじゃないかと。捨てていいわけではないけど。
でも漬けての滲出液の話
> 実際,タイヤを漬け込んでおいた水をギンザケに与えると1~3日以内という比較的早い期間で死亡する
もあるので、ただ大気暴露/水滲出するだけでもやばめ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
結構インパクトのある話 (スコア:0)
以前より、タイヤによる害があまり言われていなかったことに個人的に疑問に思ってました。
天然ゴム由来だとしても、いろいろな添加物が影響しないハズないだろうと。
資料 7 ページに生産量推移が出ていますが、いままで顕在化していなかったのか、タイヤが原因であると思われていなかったのかわかりませんが、タイヤメーカーが対処しないといけない話のような気がします。経済的インパクトもありそうな話かなと。
資料→ https://www.jatma.or.jp/media/pdf/tioj-j18.pdf [jatma.or.jp]
たくさん種類がある物質を特定するための地道な作業には頭が下がります。
今回は私にも理解できる内容でした。
Re: (スコア:0)
川にタイヤの不法投棄とかヤバイし、
産業廃棄物処理場の水質管理の管理項目に加わるかも。
ウナギとかもコミで色々毒性調べないと……
Re: (スコア:0)
オゾンに暴露して、その後削れることが大事な気がするので、
走るとダメで、水中にある分には比較的安定なんじゃないかと。捨てていいわけではないけど。
Re:結構インパクトのある話 (スコア:1)
でも漬けての滲出液の話
> 実際,タイヤを漬け込んでおいた水をギンザケに与えると1~3日以内という比較的早い期間で死亡する
もあるので、ただ大気暴露/水滲出するだけでもやばめ
M-FalconSky (暑いか寒い)