アカウント名:
パスワード:
元IBMブランドだけど、中国に売られちゃったから時間の問題だと思ってる。
Lenovoなら売上の中国国内依存が低いイメージなので、本社と開発をアメリカ等に異動させて中国は工場だけの体制に移行できるんじゃないかと。
経営幹部かその家族、あるいは中国在住の株主が収監されるだけだから意味ないんじゃない?製造設備が中国依存なら工場丸ごと接収されるリスクもあるし。
>製造設備が中国依存なら工場丸ごと接収されるリスクもあるし。
それ言ったら鴻海で製造してるAppleすらだめになっちゃうじゃ。(米国内に工場作る作らないの話はあるらしいけど)
>それ言ったら鴻海で製造してるAppleすらだめになっちゃうじゃ。まさにその通りだけど?事態が悪化して中国が腹を括ったらAppleだろうがなんだろうがそうなるよもはや状況はそういうレールが既に敷かれていて、誰が加速させるか、減速させるかって段階になってる
一応Lenovoは香港ってことになってるので、もう少し大丈夫じゃねえかな……と思っていたのが、去年の法案改悪でだいぶヤバくなったのは事実だな。金の卵を産む鶏を殺す暴挙だよ。
LenovoはIBMのPC部門やNEC/FujitsuのPC部門を買収しまくったけど、元IBMがLenovoなわけではないよ。
Lenovoは香港に本社がある多国籍企業で、中国の影響は小さいが、香港は中国に吸収されそうなので移転しなければ時間の問題だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Lenovoのリスト入りはいつですか (スコア:0)
元IBMブランドだけど、中国に売られちゃったから時間の問題だと思ってる。
Re: (スコア:0)
Lenovoなら売上の中国国内依存が低いイメージなので、本社と開発をアメリカ等に異動させて中国は工場だけの体制に移行できるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
経営幹部かその家族、あるいは中国在住の株主が収監されるだけだから意味ないんじゃない?
製造設備が中国依存なら工場丸ごと接収されるリスクもあるし。
Re:Lenovoのリスト入りはいつですか (スコア:1)
>製造設備が中国依存なら工場丸ごと接収されるリスクもあるし。
それ言ったら鴻海で製造してるAppleすらだめになっちゃうじゃ。
(米国内に工場作る作らないの話はあるらしいけど)
Re: (スコア:0)
>それ言ったら鴻海で製造してるAppleすらだめになっちゃうじゃ。
まさにその通りだけど?
事態が悪化して中国が腹を括ったらAppleだろうがなんだろうがそうなるよ
もはや状況はそういうレールが既に敷かれていて、誰が加速させるか、減速させるかって段階になってる
Re: (スコア:0)
一応Lenovoは香港ってことになってるので、もう少し大丈夫じゃねえかな……
と思っていたのが、去年の法案改悪でだいぶヤバくなったのは事実だな。
金の卵を産む鶏を殺す暴挙だよ。
Re: (スコア:0)
LenovoはIBMのPC部門やNEC/FujitsuのPC部門を買収しまくったけど、元IBMがLenovoなわけではないよ。
Lenovoは香港に本社がある多国籍企業で、中国の影響は小さいが、香港は中国に吸収されそうなので移転しなければ時間の問題だね。