アカウント名:
パスワード:
一太郎とMS-WORD、バンドルが二者択一だったころの、WORDは非公開APIふんだんに使って速い、一太郎は遅いっていう当時の歴史を繰り返そうというのかね
一太郎は短期間に6/6.3/7/8と出していってユーザーを呆れさせて自縛しただけだよ。
なんで短期間にバージョンアップをすることになったのか考えが及ばないというところまで読みました。
へー、じゃあお前は何を知ってるの?7/8なんて数カ月しか間がないし、動作環境も変わらないからOSのバージョンアップなんて言い訳ではできないよ
6ユーザーだったけど無料で6.3にできるフロッピー送られてきたから特に困ったことはないし、7ユーザーだったけど無料で8にアップデートできるCD送られてきたから特に困ったことはない違法コピーユーザーだって困らないだろうし、どういう人が呆れることになったんだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
懐かしい (スコア:0)
一太郎とMS-WORD、バンドルが二者択一だったころの、
WORDは非公開APIふんだんに使って速い、一太郎は遅いっていう当時の歴史を繰り返そうというのかね
Re: (スコア:0)
一太郎は短期間に6/6.3/7/8と出していってユーザーを呆れさせて自縛しただけだよ。
Re: (スコア:0)
なんで短期間にバージョンアップをすることになったのか考えが及ばないというところまで読みました。
Re:懐かしい (スコア:1)
へー、じゃあお前は何を知ってるの?
7/8なんて数カ月しか間がないし、動作環境も変わらないからOSのバージョンアップなんて言い訳ではできないよ
Re: (スコア:0)
6ユーザーだったけど無料で6.3にできるフロッピー送られてきたから特に困ったことはないし、
7ユーザーだったけど無料で8にアップデートできるCD送られてきたから特に困ったことはない
違法コピーユーザーだって困らないだろうし、どういう人が呆れることになったんだろう