アカウント名:
パスワード:
スクランブル化の議論から目をそらそうとしてるだけだな別に値下げしなくてもいいから契約するか自由にさせてくれ
「受信料」に関する法律ができたのが、テレビを買える程度に裕福な人はみんな払うべきっていう時代。それがそのまま続いてて、「受信料」が果たして何に対する対価なのか(インターネットが普及した現在は尚更)不明瞭になってるから、スクランブルをかけてNHK見えなくすれば、払わなくて良いっていう単純な話ではないと思う。
実際、受信料の一部は映像・テレビ放送に関わる技術の開発・(国際)標準化に使われてるので、民放やネットの動画を見ているだけで多少の恩恵は受けてる。スクランブル化に反対なわけではないけど、その前に「受信料」の目的の再確認や、細分化について考え直さないといけないと思う。
で、これはNHKじゃなくて政府がとっくの昔にやってるべき課題で、要は政府がずっと仕事してこなかったことのツケ、だと思う。そして今年はコロナで、本来そんな話をしている暇はないはず。だけどRIとかの話をする余裕はある様なので、暇な議員にはRIよりはNHKの話しを真剣にしてもらいたいですね。
民法はともかく、ネットの動画でNHKの恩恵って何?エンコード規格とか? でもエンコード規格なんか、元々競争が激しいから、NHKはいなくても大して変わらないし。動画配信のノウハウとかインフラはNHKより民間の方が先んじているし。コンテンツっていうなら、それただの違法動画じゃないのって話だし。
電波を使った放送については、インフラとしてその基幹技術や特許についてはNHKが果たした役割はあるんで、その意味で料金を回収するのはまだ分かるんですよね。たとえ民放しか見なくても、電波放送というインフラを利用していることに変わりは無いので。
ただ指摘の通り、ネット配信となると、それはNHKとは関係ないところで発達した「ありもの」のインフラなので、ソコに対してNHKが料金を回収するのはおかしな話なんです。それこそネット税。
一方で、放送にはコンテンツが必要不可欠で、じゃぁコンテンツ作成がインフラなのかどうか?と言うと、個人的にはちょっと違うんじゃ無い?と思うんですが、現行法だとそこがはっきりしてないからモヤモヤします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
値下げだのEテレ売却だの (スコア:1)
スクランブル化の議論から目をそらそうとしてるだけだな
別に値下げしなくてもいいから契約するか自由にさせてくれ
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
「受信料」に関する法律ができたのが、テレビを買える程度に裕福な人はみんな払うべきっていう時代。
それがそのまま続いてて、「受信料」が果たして何に対する対価なのか(インターネットが普及した現在は尚更)不明瞭になってるから、
スクランブルをかけてNHK見えなくすれば、払わなくて良いっていう単純な話ではないと思う。
実際、受信料の一部は映像・テレビ放送に関わる技術の開発・(国際)標準化に使われてるので、民放やネットの動画を見ているだけで多少の恩恵は受けてる。
スクランブル化に反対なわけではないけど、その前に「受信料」の目的の再確認や、細分化について考え直さないといけないと思う。
で、これはNHKじゃなくて政府がとっくの昔にやってるべき課題で、要は政府がずっと仕事してこなかったことのツケ、だと思う。
そして今年はコロナで、本来そんな話をしている暇はないはず。だけどRIとかの話をする余裕はある様なので、暇な議員にはRIよりはNHKの話しを真剣にしてもらいたいですね。
Re: (スコア:0)
民法はともかく、ネットの動画でNHKの恩恵って何?
エンコード規格とか? でもエンコード規格なんか、元々競争が激しいから、NHKはいなくても大して変わらないし。
動画配信のノウハウとかインフラはNHKより民間の方が先んじているし。
コンテンツっていうなら、それただの違法動画じゃないのって話だし。
Re:値下げだのEテレ売却だの (スコア:1)
電波を使った放送については、インフラとしてその基幹技術や特許についてはNHKが果たした役割はあるんで、その意味で料金を回収するのはまだ分かるんですよね。たとえ民放しか見なくても、電波放送というインフラを利用していることに変わりは無いので。
ただ指摘の通り、ネット配信となると、それはNHKとは関係ないところで発達した「ありもの」のインフラなので、ソコに対してNHKが料金を回収するのはおかしな話なんです。それこそネット税。
一方で、放送にはコンテンツが必要不可欠で、じゃぁコンテンツ作成がインフラなのかどうか?と言うと、個人的にはちょっと違うんじゃ無い?と思うんですが、現行法だとそこがはっきりしてないからモヤモヤします。