アカウント名:
パスワード:
青画面のことか…俺も年を取ったな…
「BSOD」が使われた最古のストーリーは2004年みたい。 HP/Compaq のノートPC、約90万台がリコール [srad.jp]
そのまま問題のあるメモリを使用していると,BSOD やロックアップ,データ破損が起きる可能性があるという。
2008年にはこんな記事がある。 /.J的「分からない略語」ランキングは? [askslashdot.srad.jp]
コメントでの使用例最古はおそらくこれ。https://srad.jp/comment/1000 [srad.jp](URLはネタではなく、ちょうど1000番目のコメント)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
BSoDって何?と思ってググったら (スコア:2, 参考になる)
青画面のことか…
俺も年を取ったな…
ストーリーを検索してみた。 (スコア:3, 参考になる)
「BSOD」が使われた最古のストーリーは2004年みたい。
HP/Compaq のノートPC、約90万台がリコール [srad.jp]
そのまま問題のあるメモリを使用していると,BSOD やロックアップ,データ破損が起きる可能性があるという。
2008年にはこんな記事がある。
/.J的「分からない略語」ランキングは? [askslashdot.srad.jp]
コメントを検索してみた (スコア:2)
コメントでの使用例最古はおそらくこれ。
https://srad.jp/comment/1000 [srad.jp]
(URLはネタではなく、ちょうど1000番目のコメント)