アカウント名:
パスワード:
写植時代の版のデジタル化で大儲けしてるって聞いたけどどのへんにモリサワに頭を下げなければならない要素があったんだろう。いい加減写植時代の資産も尽きたってことかな?
> 写植時代の版のデジタル化で大儲けしてるって聞いたけど 過去の話ですよ。一太郎が大儲けしたってのと同じ。
写研の凋落https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%A0%94#%E5%86%99%E7%A0%94%E3... [wikipedia.org]
これみると少なくとも20年前には終わってたけど、時効の脱税分110億円も含めて内部留保がたんまりあるから誰も何もしないって感じ。- 1990年に主要フォントデザイナー一斉退社- 2003年にソフト開発部門は56人から3人、営業部門は46人から1人にそれぞれ激減し- 2006年時点で従業員全体の7割以上が50歳以上であった
完璧な経営だな。稼ぐべきときに完璧に稼ぎ、一切の余計なことをせずに完全に金を溜め込んだ。後先考えなくていいレベルまで稼ぎきったというのが本当に羨ましい。
なるほどね。仕事を通じて社会貢献とかそういうことを考えなければ完璧だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
一般公開していないけど (スコア:0)
写植時代の版のデジタル化で大儲けしてるって聞いたけどどのへんにモリサワに頭を下げなければならない要素があったんだろう。いい加減写植時代の資産も尽きたってことかな?
Re: (スコア:2, 興味深い)
> 写植時代の版のデジタル化で大儲けしてるって聞いたけど
過去の話ですよ。一太郎が大儲けしたってのと同じ。
写研の凋落
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%A0%94#%E5%86%99%E7%A0%94%E3... [wikipedia.org]
これみると少なくとも20年前には終わってたけど、時効の脱税分110億円も含めて内部留保がたんまりあるから誰も何もしないって感じ。
- 1990年に主要フォントデザイナー一斉退社
- 2003年にソフト開発部門は56人から3人、営業部門は46人から1人にそれぞれ激減し
- 2006年時点で従業員全体の7割以上が50歳以上であった
Re: (スコア:0)
完璧な経営だな。稼ぐべきときに完璧に稼ぎ、一切の余計なことをせずに完全に金を溜め込んだ。
後先考えなくていいレベルまで稼ぎきったというのが本当に羨ましい。
Re: (スコア:0)
なるほどね。仕事を通じて社会貢献とかそういうことを考えなければ完璧だ。
Re:一般公開していないけど (スコア:1)