アカウント名:
パスワード:
この件の影響とは断言できないけど、SIer勤めらしい よんてんごP [twitter.com]という方がこんな話も。南無。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のこの件の成果は分からないけど急遽午後からセキュリティ関連の会議というか緊急お達し連絡会みたいのが入ったじゃないですか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本件、たった今入った情報ですが紆余曲折を経て、・3月末まで現在の在宅リモート・4月からは現場出社にしないかの打診が回ってきたという情報が。
本件、たった今入った情報ですが
紆余曲折を経て、
・3月末まで現在の在宅リモート・4月からは現場出社にしないか
の打診が回ってきたという情報が。
テレワークってシンクラかVDIでやるもんじゃないの?
会社でリモートワーク用ノートPCを購入、社員に持ち帰らせてVPN+VDIで接続でしょ。私の知る会社は大体そう。
VDIも今どきの環境だと情報漏洩になるんですよねぇ。
iPhoneを筆頭としてカメラの解像度がハンパないし、その画像をクラウドOCRにかければ、容易にテキストに戻せちゃったりしますし。
そういう意図的な剽窃を言うならシンクラだろうが絶対無理じゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
とばっちりでリモートワーク終了という話も? (スコア:5, 興味深い)
この件の影響とは断言できないけど、SIer勤めらしい よんてんごP [twitter.com]という方がこんな話も。南無。
Re: (スコア:0)
テレワークってシンクラかVDIでやるもんじゃないの?
Re: (スコア:1)
Re:とばっちりでリモートワーク終了という話も? (スコア:1)
会社でリモートワーク用ノートPCを購入、社員に持ち帰らせてVPN+VDIで接続でしょ。
私の知る会社は大体そう。
Re: (スコア:0)
VDIも今どきの環境だと情報漏洩になるんですよねぇ。
iPhoneを筆頭としてカメラの解像度がハンパないし、
その画像をクラウドOCRにかければ、容易にテキストに戻せちゃったりしますし。
Re: (スコア:0)
そういう意図的な剽窃を言うならシンクラだろうが絶対無理じゃん。