アカウント名:
パスワード:
「すごく反響があるけど面白いのかなぁ? 明日営業にでも聞いてみますわ」的な事を言ってたり甘く見ているとか遵法意識が低いと言うより何が何だか訳が分かっていないという感覚を覚えたスラドにも時々見受けられるちょっと何かが限界の方なのでは?
この件でgithub禁止だとかリモート禁止だとかいう会社があるらしいじゃないですか。そんなのが指揮系統にいる会社があるし、そんな会社にしがみついてる奴もいる。これらも何がなんだか訳が分かってない奴らですよ。知識や行動がアマチュアレベルでも生きていける業界なんだからこういうのが発生してもおかしくない。
まぁでも社内環境からGitHubにアップロードできるなら、それは漏洩の抜け道だから封鎖するしかないんじゃない?顧客から対策しろって言われたら、シス管レベルではプロキシで遮断するくらいしか思いつかん。今回やらかした奴のアホな言動っぷりを見ると教育じゃどうにもならなそうだし。気の利いたシス管なら参照のみできるように遮断ルールを設定するかもしれんが、その対策で顧客が納得するかはなんとも。
いや、社内から盗み出した訳じゃなくて元々下請けで杜撰管理されてたソース辞職した時にそれらのファイルを持ち帰って個人PCで保管して、それを昨年末に転職診断をしようと自宅からアップロードしていた昨日になって全く別件で外国人差別など暴言を吐いているのが発見されて、本名や勤務先が特定される過程で見つかったというもの
そもそも多重下請けしてるのが悪いし受けたところが杜撰な管理をしているのも悪いし深く考えずにネット診断を受けようとアップロードするのも悪い
再発防止策は再委託禁止の徹底や監査や基本的なリテラシー教育になるんじゃないかなぁ社外秘の書類を社外に公開してはいけませんとか、人の話は聞かなきゃいけませんとか、新聞を読みましょうとか、そういうレベル
> 辞職した時にそれらのファイルを持ち帰って
この時点で社内から盗み出してるじゃん、手段はUSBメモリか何かは知らんけど本来なら持ち帰れないよう対策できてるべきなんで、そこは下請けの管理が杜撰
それとは別に、GitHub経由で社内から盗み出す抜け穴が残ってるならそれはそれで潰しとかないとまずいでしょう
テキストを外部に持ち出す方法なんか幾らでもある。抜け穴もクソも無いよ。外部ネットからは完全に隔離、私物の持ち込みも禁止レベルの事をすれば最善の防御はできるけど、優秀なエンジニアはそんな職場環境に居つかないでしょ。
本気の内部犯をシステムで囲い込む努力はコスパが見合わないよ。
完全な対策は不可能だから完全なノーガードにしますってのも違うでしょリスクとデメリットとコストを秤に掛けるにしてもできるところはやってかないと
GitHubにアクセスできないとセットアップ処理がコケるツールなんかもあるので、「社内からアクセスさせない」のは悪手現代の社会に無知な社員を増やすと後でこういう事故にも繋がるし
GitHubは参照のみ可でアップロード不可ってのが現実的な落としどころじゃね?
じゃあ実装を屏風からどうぞ
ぜひとも弊社にご連絡を!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ちょっと言動が… (スコア:0)
「すごく反響があるけど面白いのかなぁ? 明日営業にでも聞いてみますわ」的な事を言ってたり
甘く見ているとか遵法意識が低いと言うより何が何だか訳が分かっていないという感覚を覚えた
スラドにも時々見受けられるちょっと何かが限界の方なのでは?
Re: (スコア:0)
この件でgithub禁止だとかリモート禁止だとかいう会社があるらしいじゃないですか。そんなのが指揮系統にいる会社があるし、そんな会社にしがみついてる奴もいる。
これらも何がなんだか訳が分かってない奴らですよ。知識や行動がアマチュアレベルでも生きていける業界なんだからこういうのが発生してもおかしくない。
Re: (スコア:0)
まぁでも社内環境からGitHubにアップロードできるなら、それは漏洩の抜け道だから封鎖するしかないんじゃない?
顧客から対策しろって言われたら、シス管レベルではプロキシで遮断するくらいしか思いつかん。今回やらかした奴のアホな言動っぷりを見ると教育じゃどうにもならなそうだし。
気の利いたシス管なら参照のみできるように遮断ルールを設定するかもしれんが、その対策で顧客が納得するかはなんとも。
Re: (スコア:0)
いや、社内から盗み出した訳じゃなくて元々下請けで杜撰管理されてたソース
辞職した時にそれらのファイルを持ち帰って個人PCで保管して、それを昨年末に転職診断をしようと自宅からアップロードしていた
昨日になって全く別件で外国人差別など暴言を吐いているのが発見されて、本名や勤務先が特定される過程で見つかったというもの
そもそも多重下請けしてるのが悪いし
受けたところが杜撰な管理をしているのも悪いし
深く考えずにネット診断を受けようとアップロードするのも悪い
再発防止策は再委託禁止の徹底や監査や基本的なリテラシー教育になるんじゃないかなぁ
社外秘の書類を社外に公開してはいけませんとか、人の話は聞かなきゃいけませんとか、新聞を読みましょうとか、そういうレベル
Re: (スコア:0)
> 辞職した時にそれらのファイルを持ち帰って
この時点で社内から盗み出してるじゃん、手段はUSBメモリか何かは知らんけど
本来なら持ち帰れないよう対策できてるべきなんで、そこは下請けの管理が杜撰
それとは別に、GitHub経由で社内から盗み出す抜け穴が残ってるならそれはそれで潰しとかないとまずいでしょう
Re: (スコア:0)
テキストを外部に持ち出す方法なんか幾らでもある。抜け穴もクソも無いよ。
外部ネットからは完全に隔離、私物の持ち込みも禁止レベルの事をすれば最善の防御はできるけど、
優秀なエンジニアはそんな職場環境に居つかないでしょ。
本気の内部犯をシステムで囲い込む努力はコスパが見合わないよ。
Re: (スコア:0)
完全な対策は不可能だから完全なノーガードにします
ってのも違うでしょ
リスクとデメリットとコストを秤に掛けるにしてもできるところはやってかないと
Re: (スコア:0)
GitHubにアクセスできないとセットアップ処理がコケるツールなんかもあるので、「社内からアクセスさせない」のは悪手
現代の社会に無知な社員を増やすと後でこういう事故にも繋がるし
Re:ちょっと言動が… (スコア:1)
GitHubは参照のみ可でアップロード不可ってのが現実的な落としどころじゃね?
Re: (スコア:0)
じゃあ実装を屏風からどうぞ
Re: (スコア:0)
ぜひとも弊社にご連絡を!