アカウント名:
パスワード:
ガソリンに混ぜて売ったり化学産業用に売ってる大量のバイオエタノールの一部をほんのすこし手指消毒用エタノールに転用するだけで、一瞬で消毒液不足問題は解決するのに、なんで不足が長続きするんだ?
バイオエタノールを精製水で割って適度な濃度にするだけで、すぐ手指消毒用エタノールが出来上がり
病院で注射や手術、機具洗浄に必要なしっかりとした製品じゃなく、一般の手指消毒なんてその程度で大丈夫でしょ?
ストーリーのどっかに「消毒液不足が長続きしている」なんて書いてある?
> 需要が増加し、基準を満たさない製品も増加した。
需要が増しても、供給が追い付いているならそれは不足ではない。
基準を満たさない製品が増えているのは、供給不足だからではなく、売れまくる市場では、安い不良品を売ってぼろい儲けをしようとする奴が増えてくるという話。
メキシコ製の不良製品が多いから気を付けろとしか言って無いわな。74/112は濃度が足りない方のツッコミではない様だし。
と考えたバカがまさにそれをアメリカに売りつけようとしたって話だろ。
一瞬で製造工程の変更を出来るかな。問題はそこじゃないくて、需要に供給が追い付かないせいで大量の偽物が出回ってるってとこだ。
そう浅はかに考えた結果、安全基準を超えてしまったと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
アメリカもブラジルも大量のバイオエタノールつくってるのに (スコア:0)
ガソリンに混ぜて売ったり化学産業用に売ってる大量のバイオエタノールの一部を
ほんのすこし手指消毒用エタノールに転用するだけで、
一瞬で消毒液不足問題は解決するのに、なんで不足が長続きするんだ?
バイオエタノールを精製水で割って適度な濃度にするだけで、すぐ手指消毒用エタノールが出来上がり
病院で注射や手術、機具洗浄に必要なしっかりとした製品じゃなく、一般の手指消毒なんて
その程度で大丈夫でしょ?
Re: (スコア:0)
ストーリーのどっかに「消毒液不足が長続きしている」なんて書いてある?
Re: (スコア:0)
> 需要が増加し、基準を満たさない製品も増加した。
Re: (スコア:0)
需要が増しても、供給が追い付いているならそれは不足ではない。
基準を満たさない製品が増えているのは、供給不足だからではなく、
売れまくる市場では、安い不良品を売ってぼろい儲けをしようとする奴が増えてくるという話。
Re: (スコア:0)
メキシコ製の不良製品が多いから気を付けろとしか言って無いわな。
74/112は濃度が足りない方のツッコミではない様だし。
Re: (スコア:0)
と考えたバカがまさにそれをアメリカに売りつけようとしたって話だろ。
Re: (スコア:0)
一瞬で製造工程の変更を出来るかな。
問題はそこじゃないくて、需要に供給が追い付かないせいで大量の偽物が出回ってるってとこだ。
Re: (スコア:0)
そう浅はかに考えた結果、安全基準を超えてしまったと。
Re: (スコア:0)
ただ、コロナ禍以前にあったイソプロピルアルコールではなくて、国内の酒造メーカーが作る醸造アルコールの製品が主ですが。
物によっては焼酎のような匂いがします。