アカウント名:
パスワード:
一からAndroid相当のものを作るのは大変だし、割にも合わない。そもそも無意味。困ってるのはGMS相当だけなんだからそれだけ(あとストア)作ればいいでしょ。難しくもない。Android互換レイヤーを作れば「Android 10 Q」と表示されるのも当然だから根拠は現状ではないに等しいけど、まぁAOSPベースだと思うよ。
オープンソースに輸出規制が適用されないってのはちょっと不思議で抜け道にならないかなと思うが、結局金銭取引なんてできないし苦しいときに融通して後から何か返してもらうとか中国企業相手だと無理臭いし、特に問題でもないかな。
HarmonyOSってのはよくわからんが、IoT向けとか言ってるし独自カーネルの類なのかなぁ。特定少数のデバイス相手ならカーネル作れないでもないのかもしれない。相当しんどいと思うし、意味あるのか怪しいが。
分散OS向けのマイクロカーネルをIOT向けに独自開発していて、それを含むOS全体がHarmony OSだったかな。ASOPのフォークかもしれないし、kernelが独自で互換レイヤー載せてユーザーランドをASOPから持ってきているのかもしれない。外から見てAndroidっぽく見えるというだけで、中身がAndroidと断定しちゃうのは論理的な思考じゃないよね。
カーネルだけ差し替えをAndroidじゃないと言うのも無理があるでしょ。
さすがにカーネルを一から作ったのなら独自OSを名乗ってもいいと思う。
今更1からカーネルを作る意味も無いけど、BSD系のカーネルに差し替えるのはアリかな。ライセンスが全てBSD/MITスタイルになればソースを非公開にも出来る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
そりゃね (スコア:0)
一からAndroid相当のものを作るのは大変だし、割にも合わない。そもそも無意味。
困ってるのはGMS相当だけなんだからそれだけ(あとストア)作ればいいでしょ。難しくもない。
Android互換レイヤーを作れば「Android 10 Q」と表示されるのも当然だから根拠は現状ではないに等しいけど、まぁAOSPベースだと思うよ。
オープンソースに輸出規制が適用されないってのはちょっと不思議で抜け道にならないかなと思うが、結局金銭取引なんてできないし苦しいときに融通して後から何か返してもらうとか中国企業相手だと無理臭いし、特に問題でもないかな。
HarmonyOSってのはよくわからんが、IoT向けとか言ってるし独自カーネルの類なのかなぁ。
特定少数のデバイス相手ならカーネル作れないでもないのかもしれない。
相当しんどいと思うし、意味あるのか怪しいが。
Re: (スコア:1)
分散OS向けのマイクロカーネルをIOT向けに独自開発していて、それを含むOS全体がHarmony OSだったかな。
ASOPのフォークかもしれないし、kernelが独自で互換レイヤー載せてユーザーランドをASOPから持ってきているのかもしれない。
外から見てAndroidっぽく見えるというだけで、中身がAndroidと断定しちゃうのは論理的な思考じゃないよね。
Re: (スコア:0)
カーネルだけ差し替えをAndroidじゃないと言うのも無理があるでしょ。
Re:そりゃね (スコア:0)
さすがにカーネルを一から作ったのなら独自OSを名乗ってもいいと思う。
Re: (スコア:0)
今更1からカーネルを作る意味も無いけど、BSD系のカーネルに差し替えるのはアリかな。
ライセンスが全てBSD/MITスタイルになればソースを非公開にも出来る。