アカウント名:
パスワード:
99.9%アンドロイドと同じでも、0.01%でも違えば(独自の部分)があればいいんじゃないか。中国人の言う独自ってその程度の意味でしょ。
なお、独自開発と主張する場合は「独自解発した物も含まれている」ぐらいの意味。
元々HuaweiのHarmonyOSという名前のOSそのものは実在してるんだよただ、理論的研究用のOSで実使用できる物じゃないし売り物にはならない
だから「え? 実験用モックのHarmonyOSでどうやってAndroidに対抗すんの?」って言われてたそして「2.0」と銘打って中身をAndroidそのものに差し替えるというオチが判明したわけ
この場合、なぜ独自OSでなければいけないかという文脈で考えれば Google(や米国政府) の意向に左右されず独自に使用できるための独自OSなので、コードの大部分が Android 由来のものであっても Android のオープンソースでない部分を使用していなければ良いのではないかと思います。
Android 自体だって Linux カーネルやその他のオープンソースを使っているわけで、ある意味では独自OSではない。
Android を(Googleがコントロールできる)独自 OS というならば 」HarmonyOS が(Huaweiがコントロールできる)独自 OS を名乗っても 50歩100歩だと思うけど。
Android自体がGPLで開発されてるのでパクることもフォークすることも問題なかろう。今の完成度になったのはGoogleだけの成果でもなく無数のボランティアの貢献によるもの。その中には当然ファーウェイの技術者もいただろう。学術的なライセンスなので政治的な理由は無関係に誰でも自由に使う権利があるし、独自開発(ただし独自部分は0.01%)だと言い張っても禁止されてはいない。
ただしHarmonyOSがGPL違反であれば話は別だ。
ライブラリもGPLv2だよ。Web周りはLGPL。Apache License v2なのはフレームワーク。あと、どのライセンスでも著作権表記の改変は許していない。
初耳だわ。「ライブラリもGPLv2」って言うぐらいだから、大半のライブラリがGPLv2なの?libc、libutils、libcutils、libbinder、liblogの辺りもGPLv2ってなると、大半のAndroid製品がGPL違反しているな。
各ライブラリもそのライセンスも把握してないが少なくともAndroidのlibcはgoogle自作のやつじゃないっけ
そのあたりはLGPLだろ
なんでそういう妄想になるかなぁ。NOTICE見れば、Apacheって書いてあんのに。
めちゃくちゃどうでもいいことかもしれないけど Android のライセンスは Apache 2.0 です
中国人あまり関係ないような
高速鉄道も独自開発だしな
独自開発といえば嘘だが「独自技術」なら正しい。技術の全情報開示が条件だったから。
こんなアホな提案に乗った川崎重工は国賊。協力したJR東日本も同罪。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
独自OS≠独自開発OS (スコア:0, オフトピック)
99.9%アンドロイドと同じでも、0.01%でも違えば(独自の部分)があればいいんじゃないか。
中国人の言う独自ってその程度の意味でしょ。
なお、独自開発と主張する場合は「独自解発した物も含まれている」ぐらいの意味。
Re:独自OS≠独自開発OS (スコア:1)
元々HuaweiのHarmonyOSという名前のOSそのものは実在してるんだよ
ただ、理論的研究用のOSで実使用できる物じゃないし売り物にはならない
だから「え? 実験用モックのHarmonyOSでどうやってAndroidに対抗すんの?」って言われてた
そして「2.0」と銘打って中身をAndroidそのものに差し替えるというオチが判明したわけ
Re:独自OS≠独自開発OS (スコア:1)
この場合、なぜ独自OSでなければいけないかという文脈で考えれば Google(や米国政府) の意向に左右されず独自に使用できるための独自OSなので、コードの大部分が Android 由来のものであっても Android のオープンソースでない部分を使用していなければ良いのではないかと思います。
Android 自体だって Linux カーネルやその他のオープンソースを使っているわけで、ある意味では独自OSではない。
Android を(Googleがコントロールできる)独自 OS というならば 」HarmonyOS が(Huaweiがコントロールできる)独自 OS を名乗っても 50歩100歩だと思うけど。
Re: (スコア:0)
Android自体がGPLで開発されてるのでパクることもフォークすることも問題なかろう。
今の完成度になったのはGoogleだけの成果でもなく無数のボランティアの貢献によるもの。
その中には当然ファーウェイの技術者もいただろう。
学術的なライセンスなので政治的な理由は無関係に誰でも自由に使う権利があるし、
独自開発(ただし独自部分は0.01%)だと言い張っても禁止されてはいない。
ただしHarmonyOSがGPL違反であれば話は別だ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ライブラリもGPLv2だよ。Web周りはLGPL。
Apache License v2なのはフレームワーク。
あと、どのライセンスでも著作権表記の改変は許していない。
Re: (スコア:0)
初耳だわ。
「ライブラリもGPLv2」って言うぐらいだから、大半のライブラリがGPLv2なの?
libc、libutils、libcutils、libbinder、liblogの辺りもGPLv2ってなると、大半のAndroid製品がGPL違反しているな。
Re: (スコア:0)
各ライブラリもそのライセンスも把握してないが
少なくともAndroidのlibcはgoogle自作のやつじゃないっけ
Re: (スコア:0)
そのあたりはLGPLだろ
Re: (スコア:0)
なんでそういう妄想になるかなぁ。
NOTICE見れば、Apacheって書いてあんのに。
Re: (スコア:0)
めちゃくちゃどうでもいいことかもしれないけど Android のライセンスは Apache 2.0 です
Googleがゼロから作ったブラウザ (スコア:0)
中国人あまり関係ないような
Re: (スコア:0)
高速鉄道も独自開発だしな
Re: (スコア:0)
独自開発といえば嘘だが「独自技術」なら正しい。
技術の全情報開示が条件だったから。
こんなアホな提案に乗った川崎重工は国賊。
協力したJR東日本も同罪。