アカウント名:
パスワード:
パブコメを募集するのは7日前の 毎日新聞電子版 [mainichi.jp]を読んで知って、それ以来ずっと警察庁パブコメのトップページをブックマークして今や遅しと待っていたのだが…すでに出ていた”「国家公安委員会関係産業競争力強化法第十一条の規定に基づく内閣府令の特例に関する措置を定める内閣府令案」等に対する意見の募集について”と題するものがそれだったとは!
この記事を目にしなければ危うく提出し損ねるところだった。
ところで、この電動キックボードはすでに歩道も縦横無尽に走行しているとこ
従来は「原付」、本件で「小型特殊自動車」ですから、どちらにせよ歩道走行は禁止されているんじゃないでしょうか。このストーリーにも元記事にも、どこにも歩道走行可なんて書いてないようですけども。
制限速度は、従来は20km/h、本件で15km/hとのことで、規制強化ですかね。
お気軽に手を出せるようになって、原付感覚が希薄になってくると歩道を爆走するバカが必ず出ます。最近、歩道走行するナンバー無しのフル電動自転車増えてきたよ。あれにお墨付きを与えようってんでしょ?
道交法遵守のために普通免許を求めてるんじゃないでしょうか。減点と反則金を与えるために。
フル電動自転車ってペダル付電動自転車の事だと思うけど、これって道路交通法上の「原動機付自転車」に当たるから免許が必要ですよ。「ペダル付電動自転車」の走行(使用)に注意してください! [tokyo.jp]電動アシスト自転車を購入したつもりが、フル電動自転車だった! [kawasaki.jp]# こんな話もあるけど、うまく運用できるんだろうか。警察を動かした「電動バイク」メーカーの秘策 [toyokeizai.net]
街中で暴走しているものは原動機付自転車の保安基準を満たしておらず、原動機付自転車には当たらないものが大半です。免許を用意しても公道を走行できないものです。
まだ減点とか言ってる奴いるのか。
>フル電動自転車
こんなもんが出てたとは時代についていけてない・・・
結構前からありました。電動アシスト自転車が出始めて、後を追うように中国製の安価な製品が出てきましたが電動アシスト自転車じゃなく、フル電動自転車でした。以前の勤務先の社員が購入して、なんだかペダル漕がなくても、走っちゃうんだけど、って感じでしたけど普通に使ってましたね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
これだったのか! (スコア:0)
パブコメを募集するのは7日前の 毎日新聞電子版 [mainichi.jp]を読んで知って、それ以来ずっと警察庁パブコメのトップページをブックマークして今や遅しと待っていたのだが…すでに出ていた”「国家公安委員会関係産業競争力強化法第十一条の規定に基づく内閣府令の特例に関する措置を定める内閣府令案」等に対する意見の募集について”と題するものがそれだったとは!
この記事を目にしなければ危うく提出し損ねるところだった。
ところで、この電動キックボードはすでに歩道も縦横無尽に走行しているとこ
Re:これだったのか! (スコア:3)
従来は「原付」、本件で「小型特殊自動車」ですから、どちらにせよ歩道走行は禁止されているんじゃないでしょうか。
このストーリーにも元記事にも、どこにも歩道走行可なんて書いてないようですけども。
制限速度は、従来は20km/h、本件で15km/hとのことで、規制強化ですかね。
Re: (スコア:0)
お気軽に手を出せるようになって、原付感覚が希薄になってくると歩道を爆走するバカが必ず出ます。
最近、歩道走行するナンバー無しのフル電動自転車増えてきたよ。
あれにお墨付きを与えようってんでしょ?
Re: (スコア:0)
道交法遵守のために普通免許を求めてるんじゃないでしょうか。
減点と反則金を与えるために。
Re: (スコア:0)
フル電動自転車ってペダル付電動自転車の事だと思うけど、これって道路交通法上の「原動機付自転車」に当たるから免許が必要ですよ。
「ペダル付電動自転車」の走行(使用)に注意してください! [tokyo.jp]
電動アシスト自転車を購入したつもりが、フル電動自転車だった! [kawasaki.jp]
# こんな話もあるけど、うまく運用できるんだろうか。
警察を動かした「電動バイク」メーカーの秘策 [toyokeizai.net]
Re: (スコア:0)
街中で暴走しているものは原動機付自転車の保安基準を満たしておらず、原動機付自転車には当たらないものが大半です。
免許を用意しても公道を走行できないものです。
Re: (スコア:0)
まだ減点とか言ってる奴いるのか。
Re: (スコア:0)
>フル電動自転車
こんなもんが出てたとは
時代についていけてない・・・
Re: (スコア:0)
結構前からありました。
電動アシスト自転車が出始めて、後を追うように中国製の安価な製品が出てきましたが
電動アシスト自転車じゃなく、フル電動自転車でした。
以前の勤務先の社員が購入して、なんだかペダル漕がなくても、走っちゃうんだけど、って感じでしたけど
普通に使ってましたね。