アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
これは・・・ (スコア:1)
Re:これは・・・ (スコア:1)
つまり高いスピーカです。
普通の安物じゃ無理かも・・・。
しらべて見たところ20Hz~あたりが高いスピーカの標準のようです。
Re:これは・・・ (スコア:1, 興味深い)
(それとも再生時にローカットフィルターを入れるんだったっけ?)
スピーカーもそれ以下の周波数の音は追いかけないように
なってきているのですかね。
スピ
Re:これは・・・ (スコア:1)
アナライザにかけてみたところ、8Hzぐらいまで入っていたとか。
#雑音か否かの説明はあったかなぁ???
Re:これは・・・ (スコア:0)
CDのサンプリングレートが44.1KHzだから、0~22.1KHzまでの音なら記録できそうなものだが、
CDの音の周波数域の説明では判で押したように20Hz~20KHzと書かれているので記録時に
再生時にローカットとハイカットをしているのかと思っていた。
ハイカットは折り返し雑音を発生させないために必要だけど、
下のほうを切る必要はあるんだろうか?
Re:これは・・・ (スコア:1)
補足願う。