アカウント名:
パスワード:
私もデモを眺めただけですが、ブレークポイントの設定 などは当然IDEから出来るものの、各種デバッガの、(gdb) などのプロンプトがおもてに露出しちゃってますよね。 ガワとデバッガ本体の連携、大丈夫かなぁ。gdbに関しては、 Eclipse CDT [eclipse.org] (や Insight [redhat.com]?) のように、 GDB/MI [gnu.org]を使ってるといいんですけど。
g++で開発する分には、とりあえずPersonal版で 大丈夫のようなので、使ってみることにします。 Borlandのコンパイラと違って、 boostがまともに使える [sourceforge.net]のが楽しそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
デモを見た感じでは (スコア:0)
デバッガが共通で使えるのであれば結構便利かもしれません。
Re:デモを見た感じでは (スコア:2, 興味深い)
私もデモを眺めただけですが、ブレークポイントの設定 などは当然IDEから出来るものの、各種デバッガの、(gdb) などのプロンプトがおもてに露出しちゃってますよね。 ガワとデバッガ本体の連携、大丈夫かなぁ。gdbに関しては、 Eclipse CDT [eclipse.org] (や Insight [redhat.com]?) のように、 GDB/MI [gnu.org]を使ってるといいんですけど。
g++で開発する分には、とりあえずPersonal版で 大丈夫のようなので、使ってみることにします。 Borlandのコンパイラと違って、 boostがまともに使える [sourceforge.net]のが楽しそうです。