アカウント名:
パスワード:
結局なんだったんですかね?「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35071996/ [zdnet.com]
未来は結局判らないし、予想通りにならないから、こういう数字を気にしても仕方ないような。
コンサルの予想は当たった試しがない。外れたら責任取らせない調査依頼者とその情報に振り回される民間や行政も文句すら言わない。
なにを言ってるのかさっぱりわからない...
メリットがないものに国は予算をつけない。高齢化が進展する日本では、介護士の育成は急務であるのは周知の通り。だが、ここにも予算がついていない。介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。
それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ。
この人、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会の会長を再任されて現在も会長なんですよね。https://www.csaj.jp/about/kaicho.html [www.csaj.jp]
いや、いいんですけど。
結局、その1カ月のボランティアを協会の企業にはさせたんだろうか?とか、色々と気になります。そもそもどこでそんな事するつもりだったんでしょうね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
「オリンピックには4年間で5万人のボランティアで働けるエンジニアが必要」って (スコア:0)
結局なんだったんですかね?
「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35071996/ [zdnet.com]
未来は結局判らないし、予想通りにならないから、こういう数字を気にしても仕方ないような。
Re: (スコア:0)
コンサルの予想は当たった試しがない。外れたら責任取らせない調査依頼者とその情報に振り回される民間や行政も文句すら言わない。
Re: (スコア:0)
なにを言ってるのかさっぱりわからない...
メリットがないものに国は予算をつけない。高齢化が進展する日本では、介護士の育成は急務であるのは周知の通り。
だが、ここにも予算がついていない。介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。
それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ。
Re: (スコア:0)
この人、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会の会長を再任されて現在も会長なんですよね。
https://www.csaj.jp/about/kaicho.html [www.csaj.jp]
いや、いいんですけど。
結局、その1カ月のボランティアを協会の企業にはさせたんだろうか?とか、色々と気になります。そもそもどこでそんな事するつもりだったんでしょうね?