アカウント名:
パスワード:
個人事業主なんだから、Uberが提示した条件が気に入らなければ受託しなければいいだけのこと。これくらいで生活が立ちいかなくなるなら、個人事業主に向いていない。常に余念なく「どうすれば、より稼げるのか」を考え、実行しろ。
景気の良いときにはそう言っておけばいいけど、今みたいな不況下で起きるのは暴走行為や危険運転。
それが起きるのを見越した上で、対策もなしに金額だけを下げるのは、果たして企業倫理として許されるのだろうか?
何年か前の格安スキーバスでの転落死亡事故があったけど、アレに近い問題だよ。必要最低限のコストさえ支払わずに、その結果人が死んでも、Uberは悪くないと言い張れるものだろうか。
言い張れる。個人事業主は、受託したからには違法な手段で業務を遂行してはいけない。
受託者が「できないけれど、受託する」のは、できもしないのに受けた受託側と能力を見抜けなかった委託側の双方の問題。Uber Eatsと個人事業主が契約する際、Uber側は法令順守を求めているだろうから、法令を守らないのは当然に個人事業主の責に帰すことになる。
受託する個人事業主の責任感の稀薄さには呆れる。
「労働者」が売っているのは「時間」だけれども、「委託」が売っているのは「成果」なんだよ。建築業の下請けだって、売っているのは成果だ。
SESのように「下請けのふりして時間を売っている」のは問題だけれど、UberEatsは時間売りではないのでは?
すまない、突然出てきたSESとやらが何の略なのか教えてくれ
多分これhttps://ja.wikipedia.org/wiki/システムエンジニアリングサービス契約 [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
報酬が気に入らないなら、受託しなけなければいいだけ (スコア:0)
個人事業主なんだから、Uberが提示した条件が気に入らなければ受託しなければいいだけのこと。
これくらいで生活が立ちいかなくなるなら、個人事業主に向いていない。
常に余念なく「どうすれば、より稼げるのか」を考え、実行しろ。
Re: (スコア:0)
景気の良いときにはそう言っておけばいいけど、
今みたいな不況下で起きるのは暴走行為や危険運転。
それが起きるのを見越した上で、対策もなしに金額だけを
下げるのは、果たして企業倫理として許されるのだろうか?
何年か前の格安スキーバスでの転落死亡事故があったけど、アレに近い
問題だよ。必要最低限のコストさえ支払わずに、その結果人が死んでも、
Uberは悪くないと言い張れるものだろうか。
Re: (スコア:0)
言い張れる。
個人事業主は、受託したからには違法な手段で業務を遂行してはいけない。
受託者が「できないけれど、受託する」のは、できもしないのに受けた受託側と能力を見抜けなかった委託側の双方の問題。
Uber Eatsと個人事業主が契約する際、Uber側は法令順守を求めているだろうから、法令を守らないのは当然に個人事業主の責に帰すことになる。
受託する個人事業主の責任感の稀薄さには呆れる。
Re: (スコア:0)
それにもかかわらず、個人事業主たる配達員がユニオンを結成して団体交渉を求めているのはなぜだろうか、ということを考えると問題の本質が見えてくると思いますよ。
Re: (スコア:0)
「労働者」が売っているのは「時間」だけれども、「委託」が売っているのは「成果」なんだよ。
建築業の下請けだって、売っているのは成果だ。
SESのように「下請けのふりして時間を売っている」のは問題だけれど、UberEatsは時間売りではないのでは?
Re: (スコア:0)
すまない、突然出てきたSESとやらが何の略なのか教えてくれ
Re:報酬が気に入らないなら、受託しなけなければいいだけ (スコア:1)
多分これ
https://ja.wikipedia.org/wiki/システムエンジニアリングサービス契約 [wikipedia.org]