アカウント名:
パスワード:
問題なのは携帯からかけられないフリーダイヤルのほうなのでは
フリーダイヤルっていうのは通話料がタダなわけではなくて通話料を着信側が支払うサービスなので、誰が払うかが違うだけで発生している料金自体は一緒。で、
a) 解約しようってユーザのためにキャリアがその金額を負担することb) そのユーザが将来また顧客になるかもしれないことに対する仕込み、ないし、口コミ等による他の顧客への影響
の天秤で、a) の方が重いと判断したのでコスト削減に走った結果が発払いなんですよね。
最近はフリーダイヤルも仕組み上は携帯からの通話を着払いにできるオプションができているはずで、それでも携帯からかけられないのはそのようにポリシー設定しているからでしょう。
あー解約だけじゃないや。すみません。
官公庁等の問合せ窓口についてはさらに着信側にとって料金負担するインセンティブが低くなるので、フリーダイヤルにはなりにくいでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ナビダイヤルの問題? (スコア:0)
問題なのは携帯からかけられないフリーダイヤルのほうなのでは
Re: (スコア:3)
フリーダイヤルっていうのは通話料がタダなわけではなくて通話料を着信側が支払うサービスなので、誰が払うかが違うだけで発生している料金自体は一緒。で、
a) 解約しようってユーザのためにキャリアがその金額を負担すること
b) そのユーザが将来また顧客になるかもしれないことに対する仕込み、ないし、口コミ等による他の顧客への影響
の天秤で、a) の方が重いと判断したのでコスト削減に走った結果が発払いなんですよね。
最近はフリーダイヤルも仕組み上は携帯からの通話を着払いにできるオプションができているはずで、それでも携帯からかけられないのはそのようにポリシー設定しているからでしょう。
Re:ナビダイヤルの問題? (スコア:2)
あー解約だけじゃないや。すみません。
官公庁等の問合せ窓口についてはさらに着信側にとって料金負担するインセンティブが低くなるので、フリーダイヤルにはなりにくいでしょうね。