アカウント名:
パスワード:
>一番しっくりくるのはデフォルトだけどw
あなたにとって、を文頭に補うとそうなるんでしょうけど熟慮して多くの人にとってならばそうならないのではなかろうか?
語彙成立の由来を考えると default に嵌れというのはそう望む特定の人には便利であっても拒む意思のあるものにはつらかろうと思う。ノルマルにも勝るとも劣らない押し付けがましさを批判されるやも。
// 自分のみまたはごく少数が対象であればそれでよくても、事情が違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
「ノーマル」は「中間」? (スコア:2)
あと、「ノーマル」(普通、標準)
とあるので、standard も使えないでしょうし、積極的に選択したいわけではない、長いものに巻かれたい人には厳しい時代になりそうです。
# そこまでやるなら、「美しくあること」を価値としていること自体にももっと踏み込んで良い気がします
Re: (スコア:1)
一番しっくりくるのはデフォルトだけどw
Re:「ノーマル」は「中間」? (スコア:2)
>一番しっくりくるのはデフォルトだけどw
あなたにとって、を文頭に補うとそうなるんでしょうけど
熟慮して多くの人にとってならばそうならないのではなかろうか?
語彙成立の由来を考えると default に嵌れというのはそう望む特定の人には
便利であっても拒む意思のあるものにはつらかろうと思う。
ノルマルにも勝るとも劣らない押し付けがましさを批判されるやも。
// 自分のみまたはごく少数が対象であればそれでよくても、事情が違う。