アカウント名:
パスワード:
トリミングのことか。なんで同じことに別の語使うんだか
Crop は「収穫」で、trim は「刈り込み」じゃね?
前者は「稲穂」や「りんご」みたいに、刈り取った一部の方が製品だけど、後者は「盆栽」や「頭髪」みたいに、一部を切り取られた残りが製品みたいな。語源を見てもだいたいそんな感じのよう。
プログラム的にも、切り取った部分がその場に残るのと無くなるのとで違うのかも。
Deleteと Backspace みたいに、似て非なる機能には別の名前が付いてることはある。
つまり「不要な部分」に注目して除去するのがトリミング「必要な部分」に注目して抽出するのがクロップということですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
最初、クロップと言われてわからんかった (スコア:0)
トリミングのことか。
なんで同じことに別の語使うんだか
Re:最初、クロップと言われてわからんかった (スコア:2, 参考になる)
Crop は「収穫」で、trim は「刈り込み」じゃね?
前者は「稲穂」や「りんご」みたいに、刈り取った一部の方が製品だけど、
後者は「盆栽」や「頭髪」みたいに、一部を切り取られた残りが製品みたいな。
語源を見てもだいたいそんな感じのよう。
プログラム的にも、切り取った部分がその場に残るのと無くなるのとで違うのかも。
Deleteと Backspace みたいに、似て非なる機能には別の名前が付いてることはある。
Re:最初、クロップと言われてわからんかった (スコア:1)
つまり
「不要な部分」に注目して除去するのがトリミング
「必要な部分」に注目して抽出するのがクロップ
ということですね。