アカウント名:
パスワード:
「すべて国民は、インターネットにアクセスする権利を有する。」という条文を付け加えても良いと思う。基本的人権に含まれている、とか解釈で誤魔化してもいいとは思うが、デジタル庁を設立するんだから国としてインターネットに真剣に取り組む姿勢をはっきりさせるべきだろう
そんなことよりも政府が税金を使ってプロパガンダをそうとわからないように流すのをまず禁止すべきだ。政府の広報はそう明示することを義務付けるべき。
ついでにマスコミが政府の報道を切り取ってプロパガンダに利用するのも禁止するべきですね。
一部のマスコミが偏向するのは仕方がない。切り取られるのが問題なら政府のチャンネルで切り取られる前の情報を提供して反論すれば良い。問題はマスコミが揃って政府のプロパガンダを流すことであって、マスコミ側で禁止するとすれば政府要人と会食してはいけないとかそういう部分だろうな。
問題はマスコミが揃って反政府のプロパガンダを流すこと
権力は監視しないと腐敗する
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
改憲 (スコア:0)
「すべて国民は、インターネットにアクセスする権利を有する。」という条文を付け加えても良いと思う。
基本的人権に含まれている、とか解釈で誤魔化してもいいとは思うが、デジタル庁を設立するんだから国として
インターネットに真剣に取り組む姿勢をはっきりさせるべきだろう
Re: (スコア:0)
そんなことよりも政府が税金を使ってプロパガンダをそうとわからないように流すのをまず禁止すべきだ。
政府の広報はそう明示することを義務付けるべき。
Re: (スコア:3)
ついでにマスコミが政府の報道を切り取ってプロパガンダに利用するのも禁止するべきですね。
Re: (スコア:0)
一部のマスコミが偏向するのは仕方がない。
切り取られるのが問題なら政府のチャンネルで切り取られる前の情報を提供して反論すれば良い。
問題はマスコミが揃って政府のプロパガンダを流すことであって、
マスコミ側で禁止するとすれば政府要人と会食してはいけないとかそういう部分だろうな。
Re: (スコア:0)
問題はマスコミが揃って反政府のプロパガンダを流すこと
Re: (スコア:0)
権力は監視しないと腐敗する
Re:改憲 (スコア:1)