アカウント名:
パスワード:
とんどの厩舎では寝床にわらを敷いていたが、一部のわらには馬の排泄物が含まれ、カビが発生していたことが分かった。馬は寝床のわらを食べてしまうことがあり、カビが馬の体内で反応し、ボルデノンの成分を生成する可能性があることが判明したという。
世界中にいったいどれだけの厩舎があると思ってるんだ。その膨大な数の厩舎で起きるであろう、こんなありふれた事象でボルデノンが発生してたっていうの?それも岩手競馬でだけ特異的に何度も発生してたと?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ハハハッ、ねえよ (スコア:-1, フレームのもと)
とんどの厩舎では寝床にわらを敷いていたが、一部のわらには馬の排泄物が含まれ、カビが発生していたことが分かった。馬は寝床のわらを食べてしまうことがあり、カビが馬の体内で反応し、ボルデノンの成分を生成する可能性があることが判明したという。
世界中にいったいどれだけの厩舎があると思ってるんだ。
その膨大な数の厩舎で起きるであろう、こんなありふれた事象でボルデノンが発生してたっていうの?
それも岩手競馬でだけ特異的に何度も発生してたと?
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
自然由来だからドーピングじゃないって結論に持っていくなら、
じゃあ何のために検査するんだと問いたくなるね。
検出される量を生成するために、何(ミリ|キロ)グラムのカビを食べたことになってるんだろ。
Re: (スコア:1)
万引犯が「まちがえて持って出ただけだもん!」で無罪放免になるのに近いイメージだった。
中央だったと思うけど、何某かの治療薬が「たまたま風で飛んで偶然にも飼い葉桶に入った」とかいう言い分を見た気がする。
Re:ハハハッ、ねえよ (スコア:1)
「間違えた、金は払うから解放しろ」の訴えに証拠も無しに拘束し続ければそっちが犯罪。
今回も刑事事件としては不起訴で終了。
競馬場側は再発防止をした。
何もおかしいことはない。