アカウント名:
パスワード:
エラーコレクト/リカバリもできてないだけでしょ。
中性子用のシールドってぇと、厚さ15m以上の岩盤の下に埋設するとかかな。LSIとか基板レベルの厚さで中性子を止められる技術が出来たら、凄いよ。核融合炉の主要課題が解決できるから、それこそノーベル賞もの。
だから、最近のLSI/FPGAはソフトエラー(SEU)検出・リカバリーを付けられる。https://japan.xilinx.com/products/intellectual-property/sem.html [xilinx.com]
南極の分厚い氷河の中がおそらく地球上でいちばん放射線が少ない2000メートルの厚さの氷河に1000メートルの穴を掘れば、宇宙からの放射線も、地球からの放射線もどちらも十分少なくなる
よくしらないけど海水は中性子線を遮らないの?
氷を1000m掘るより1000m潜る方が楽そう
海水自体に含まれる放射性物質の濃度と、南極の氷に含まれるそれの濃度。どちらが少ないか。きちんと調べたわけじゃないけれど、氷の方が少ないと予想。
ご存じだとは思いますが、宇宙線の主体は電荷をもつミュー粒子なので水はあまり効率的では無いですね。陽子(水素の原子核)はエネルギーの高い中性子を遮蔽するのには効率的(ビリヤードの球の様に中性子が陽子をはじき飛ばして自分自身は止まり、陽子も周りの物質と相互作用してすぐ止まる)だけど、荷電粒子の遮蔽には効率悪いですね。鉄は水の約490倍、鉛は約1500倍の遮蔽能力がある。
荷電粒子の遮蔽能力はhttps://pdg.lbl.gov/2005/reviews/atomicrpp.pdf [lbl.gov]の radiation length(入射粒子のエネルギーが1/eになる距離)が指標になります。
原子核崩壊に伴う放射線はエネルギーが低いので簡単に遮蔽できるので、分厚い岩盤の下で十分だと思う。
それと、氷は水よりも密度が低いので液体の水のほうが若干遮蔽能力は高いですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ただのシールド不足じゃん (スコア:0)
エラーコレクト/リカバリもできてないだけでしょ。
Re:ただのシールド不足じゃん (スコア:0)
中性子用のシールドってぇと、厚さ15m以上の岩盤の下に埋設するとかかな。
LSIとか基板レベルの厚さで中性子を止められる技術が出来たら、凄いよ。
核融合炉の主要課題が解決できるから、それこそノーベル賞もの。
だから、最近のLSI/FPGAはソフトエラー(SEU)検出・リカバリーを付けられる。
https://japan.xilinx.com/products/intellectual-property/sem.html [xilinx.com]
Re: (スコア:0)
南極の分厚い氷河の中がおそらく地球上でいちばん放射線が少ない
2000メートルの厚さの氷河に1000メートルの穴を掘れば、
宇宙からの放射線も、地球からの放射線もどちらも十分少なくなる
Re: (スコア:0)
よくしらないけど
海水は中性子線を遮らないの?
氷を1000m掘るより
1000m潜る方が楽そう
Re: (スコア:0)
海水自体に含まれる放射性物質の濃度と、南極の氷に含まれるそれの濃度。
どちらが少ないか。
きちんと調べたわけじゃないけれど、氷の方が少ないと予想。
Re: (スコア:0)
ご存じだとは思いますが、宇宙線の主体は電荷をもつミュー粒子なので水はあまり効率的では無いですね。
陽子(水素の原子核)はエネルギーの高い中性子を遮蔽するのには効率的(ビリヤードの球の様に中性子が陽子をはじき飛ばして自分自身は止まり、陽子も周りの物質と相互作用してすぐ止まる)だけど、荷電粒子の遮蔽には効率悪いですね。
鉄は水の約490倍、鉛は約1500倍の遮蔽能力がある。
荷電粒子の遮蔽能力は
https://pdg.lbl.gov/2005/reviews/atomicrpp.pdf [lbl.gov]
の radiation length(入射粒子のエネルギーが1/eになる距離)が指標になります。
原子核崩壊に伴う放射線はエネルギーが低いので簡単に遮蔽できるので、分厚い岩盤の下で十分だと思う。
それと、氷は水よりも密度が低いので液体の水のほうが若干遮蔽能力は高いですね。