アカウント名:
パスワード:
物質の特許の場合は素材まで含まれていて別素材なら抵触しないけどこの手の特許は概念と概念図だけの様に見える
物質の特許と同じ用に使用言語や詳細なフローで縛らない理由は特許地雷が目的の制度ってことなんですかね
現状ですと素人が身内用にコード書いても地雷踏みまくりしそうな気がしちゃうのですが。。。
元日本IBMの栗原潔氏の記事を見ると、1993年とか1988年とかあってウェブサイトやモバイルアプリが出現する前の特許らしい。そりゃ、概念だけの内容になるだろ。
あー、これアメリカの特許法がちょっとマトモになる1996年よりも前に出願されたやつなのか。だから出願から20年以上経っても影響抵触しちゃうのね。#例えばUS7,072,849は出願:1993年なんだけど登録日が2006年。1995年以前の出願だと登録日から年数を数えるので、登録料さえ払っていれば2026年まで有効。
ということはNewsにはならないけど、パテント料払ってる会社もあるってことか。
利用しているサイトの場合だと納得できんな、、、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
この手の特許 (スコア:0)
物質の特許の場合は
素材まで含まれていて
別素材なら抵触しないけど
この手の特許は
概念と概念図だけの様に見える
物質の特許と同じ用に
使用言語や詳細なフローで縛らない理由は
特許地雷が目的の制度ってことなんですかね
現状ですと素人が身内用にコード書いても
地雷踏みまくりしそうな気がしちゃうのですが。。。
Re: (スコア:0)
元日本IBMの栗原潔氏の記事を見ると、
1993年とか1988年とかあってウェブサイトやモバイルアプリが出現する前の特許らしい。
そりゃ、概念だけの内容になるだろ。
Re:この手の特許 (スコア:2)
あー、これアメリカの特許法がちょっとマトモになる1996年よりも前に出願されたやつなのか。だから出願から20年以上経っても影響抵触しちゃうのね。
#例えばUS7,072,849は出願:1993年なんだけど登録日が2006年。1995年以前の出願だと登録日から年数を数えるので、登録料さえ払っていれば2026年まで有効。
Re: (スコア:0)
ということはNewsにはならないけど、
パテント料払ってる会社もあるってことか。
利用しているサイトの場合だと納得できんな、、、