アカウント名:
パスワード:
なぜインスタント・ラーメンのスープを捨てなければいけないかといえば、スープを全部飲まない人がいるからなぜスープを全部飲まないかというと、塩分過剰を気にしているせいもあるがスープが濃すぎるからカップヌードルはまだ許せるが、チキンラーメンは味が濃すぎて3分茹でた後のスープを少し捨ててからお湯を継ぎ足している別添の袋入りスープのインスタントラーメンも使用量を2/3~1/2程度に減らすと実に美味しい(別添オイルの類も数滴入れるだけで十分)
汁の味は、それを付けた麺を食べたときにちょうど良くなるように調整するからなあ。
汁単体で飲み物のように飲んでちょうどいいくらいに薄くすると、麺を食った時に薄すぎるだろ。
一口目にインパクトを求めると、どうしても濃い味になる。ただ、これだと食べ終わったときには濃い味過ぎた印象になる。
一方、食べ終わったときに丁度良いのを目指すと、薄味になる。当然、一口目には物足りない感じにはなってしまう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
スープを薄くすれば問題解決 (スコア:0, 興味深い)
なぜインスタント・ラーメンのスープを捨てなければいけないかといえば、スープを全部飲まない人がいるから
なぜスープを全部飲まないかというと、塩分過剰を気にしているせいもあるがスープが濃すぎるから
カップヌードルはまだ許せるが、チキンラーメンは味が濃すぎて3分茹でた後のスープを少し捨ててからお湯を継ぎ足している
別添の袋入りスープのインスタントラーメンも使用量を2/3~1/2程度に減らすと実に美味しい(別添オイルの類も数滴入れるだけで十分)
Re: (スコア:0)
汁の味は、それを付けた麺を食べたときにちょうど良くなる
ように調整するからなあ。
汁単体で飲み物のように飲んでちょうどいいくらいに薄くすると、
麺を食った時に薄すぎるだろ。
Re:スープを薄くすれば問題解決 (スコア:1)
一口目にインパクトを求めると、どうしても濃い味になる。
ただ、これだと食べ終わったときには濃い味過ぎた印象になる。
一方、食べ終わったときに丁度良いのを目指すと、薄味になる。
当然、一口目には物足りない感じにはなってしまう。