アカウント名:
パスワード:
あれってエキスパートが頂点に立つまでの時間とかじゃなかったっけ?TED Talkでそんなこと言ってる人いたような
平均的な能力の人が、どんな分野であれ「一流」になるまでに1万時間の訓練が必要…のはず
つまり最低必須環境が一万時間推奨環境はもっと上ってことか
一万時間やって芽が出ないなら一龍にはなれないから諦めろ、と言う意味かも知れないぞ。
> 一龍にはなれないから諦めろ
コイキングさんおっつ
一龍
ラーメン屋の修行なのかなって。
かつて「日本一まずいラーメン屋」として一世風靡したラーメン屋のことかと思ったのですが…
……それは「彦龍」でした
分野不特定なら目安として一万時間プログラミングなら概ね三万時間以上
経験がこれを下回ったら一流である可能性は無いゼロ絶無今現在一流で無い場合は単にこれを下回ってるだけなのが原因の可能性アリってことじゃないの
シャレにマジレスされてもなあ。
経験がこれを下回ったら一流である可能性は無いゼロ絶無
それは無いと思うな。時間がもっと短くても、一流に成れる人は成れる。一流に成った人は、専業になるだろうから、結果、一万時間とか三万時間を経験することになるかもしれないけど。
ここで言っているのは、現在一流でない人が一流に成るために、最低どのくらいの経験が必要か、って話だろ?「一流」の基準をどこに置くかにもよるけど、「一流」は努力すれば必ず成れる、と言うもんじゃないと考えるけどな。例えばNBA選手の平均身長は200cmを超える。それに対して過去最低身長は160cm。並々ならぬ努力があっただろう。しかし、160cmの人達が同じ努力(もしくは10,000時間以上の練習)をすれば大部分がNBA選手になれるか、というと疑問だね。
それ身長のある人でも同じ努力したらなれるかって言うと
一流になった人は1万時間以上をその作業に費やしているかもしれないが、1万時間以上をその作業に費やした人間が全て一流になれるわけじゃないんじゃないのか?
これは3万時間だろうと同じことでは?
凡人からTED(笑)如きで感動する普通のエキスパートまでが2万時間TED(笑)如きで感動するエキスパートから頂点に立つまでが1万時間トータル3万時間ってことじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
1万時間の法則 (スコア:0)
あれってエキスパートが頂点に立つまでの時間とかじゃなかったっけ?
TED Talkでそんなこと言ってる人いたような
Re: (スコア:0)
平均的な能力の人が、どんな分野であれ「一流」になるまでに1万時間の訓練が必要…のはず
Re: (スコア:0)
つまり最低必須環境が一万時間
推奨環境はもっと上ってことか
Re:1万時間の法則 (スコア:1)
一万時間やって芽が出ないなら一龍にはなれないから諦めろ、と言う意味かも知れないぞ。
Re:1万時間の法則 (スコア:2)
> 一龍にはなれないから諦めろ
コイキングさんおっつ
Re:1万時間の法則 (スコア:2)
ラーメン屋の修行なのかなって。
Re: (スコア:0)
かつて「日本一まずいラーメン屋」として一世風靡したラーメン屋のことかと思ったのですが…
……それは「彦龍」でした
Re: (スコア:0)
分野不特定なら目安として一万時間
プログラミングなら概ね三万時間以上
経験がこれを下回ったら一流である可能性は無いゼロ絶無
今現在一流で無い場合は単にこれを下回ってるだけなのが原因の可能性アリ
ってことじゃないの
Re:1万時間の法則 (スコア:1)
シャレにマジレスされてもなあ。
経験がこれを下回ったら一流である可能性は無いゼロ絶無
それは無いと思うな。時間がもっと短くても、一流に成れる人は成れる。
一流に成った人は、専業になるだろうから、結果、一万時間とか三万時間を経験することになるかもしれないけど。
ここで言っているのは、現在一流でない人が一流に成るために、最低どのくらいの経験が必要か、って話だろ?
「一流」の基準をどこに置くかにもよるけど、「一流」は努力すれば必ず成れる、と言うもんじゃないと考えるけどな。
例えばNBA選手の平均身長は200cmを超える。
それに対して過去最低身長は160cm。並々ならぬ努力があっただろう。
しかし、160cmの人達が同じ努力(もしくは10,000時間以上の練習)をすれば大部分がNBA選手になれるか、というと疑問だね。
Re: (スコア:0)
それ身長のある人でも同じ努力したらなれるかって言うと
Re: (スコア:0)
一流になった人は1万時間以上をその作業に費やしているかもしれないが、
1万時間以上をその作業に費やした人間が全て一流になれるわけじゃないんじゃないのか?
これは3万時間だろうと同じことでは?
Re: (スコア:0)
凡人からTED(笑)如きで感動する普通のエキスパートまでが2万時間
TED(笑)如きで感動するエキスパートから頂点に立つまでが1万時間
トータル3万時間ってことじゃね?
Re: (スコア:0)
世界大会で優勝するとかそういう目標を持った人たちを調査した結果だから、
素人が趣味で身に付けたいぐらいならば20時間でそれなりのレベルにはなるみたいな。
これだよね(同じ動画)
https://www.tedxtokyo.com/translated_talk/the-first-20-hours-how-to-learn-anything/?lang=ja
https://www.youtube.com/watch?v=5MgBikgcWnY