アカウント名:
パスワード:
って何かと思ったらスクリーンショットか。修飾キー+PrtSc世代なのでAC
元はOneNoteのショートカットでWin+Sでした。Win+Sがエクスプローラーに乗っ取られたのでShiftが付いた次第。
範囲指定できるので、これはこれで便利よ。逆に言うと範囲指定しなきゃならないので、ウィンドウ全体のスクリーンショット(Alt+PrtSc)やデスクトップ全体のスクリーンショット(PrtSc)とは使い分けになる。
Win+PrtScは?
追加のソフト無しで範囲指定できるの便利ですよねただ前回と同じ領域の再スクリーンショットができないのが残念です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Win+Shift+S (スコア:0)
って何かと思ったらスクリーンショットか。
修飾キー+PrtSc世代なのでAC
Re: (スコア:0)
元はOneNoteのショートカットでWin+Sでした。
Win+Sがエクスプローラーに乗っ取られたのでShiftが付いた次第。
Re: (スコア:0)
範囲指定できるので、これはこれで便利よ。
逆に言うと範囲指定しなきゃならないので、ウィンドウ全体のスクリーンショット(Alt+PrtSc)やデスクトップ全体のスクリーンショット(PrtSc)とは使い分けになる。
Re: (スコア:0)
Win+PrtScは?
Re: (スコア:0)
追加のソフト無しで範囲指定できるの便利ですよね
ただ前回と同じ領域の再スクリーンショットができないのが残念です