アカウント名:
パスワード:
刈るとは言え、里山の生態系は、人間の都合で生態系のバランスがシフトした人為的な生態系であるが、豊かな余剰生産力の供給が持続できるところが特徴。
それは土地の生産力に対して人口が多すぎる場合の話でしょうに
それが軒並みだったんだよ。まあ北アフリカみたいに砂漠化まで行かなかったのは幸いだが。
高温多湿で自然の復元力が高いというかなんというかイメージの10倍くらいの速度で緑に覆われていくよね
逆に使われなくなった結果、クマがー、イノシシがー、タヌキがー、サルがーって事になっている所があちこち。あ、シカとかもあったっな。
活用されていたころは人間社会と野生動物の干渉帯でもあったんですよね。
>あ、シカとかもあったっな。それは里山よりもっと海の近くじゃないかな。多摩川や鶴見川に出没したタマちゃんとか。
南房総では昨今はキョンがのさばっている。
野生動物に干渉しちゃダメ。緩衝でないと。
それは狩猟(装備所持使用)自由化で緩和解決出来る事であって、環境省・国家公安委員会が悪いだけ。
>ハゲっぱなしというのが歴史的な里山の実態ハゲっぱなしはただの荒れ地
平城京を立てたあたりで過剰な伐採は見直されたはずだけど、おまえいつの時代の話してんの?
持続なんて出来ずに崩壊寸前だったんですけどね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
そもそも里山というのは (スコア:0)
エネルギーを供給してハゲ山になるなら本来の姿じゃないか。
Re:そもそも里山というのは (スコア:2)
刈るとは言え、
里山の生態系は、人間の都合で生態系のバランスがシフトした人為的な生態系であるが、豊かな余剰生産力の供給が持続できるところが特徴。
Re: (スコア:0, 参考になる)
緑豊かな森林なんてのは石油利用の拡大によって里山が必要なくなって放置されてできただけの徒花
Re: (スコア:0)
それは土地の生産力に対して人口が多すぎる場合の話でしょうに
Re: (スコア:0)
バグでも放って皆殺しにしますか
Re: (スコア:0)
それが軒並みだったんだよ。
まあ北アフリカみたいに砂漠化まで行かなかったのは幸いだが。
Re: (スコア:0)
高温多湿で自然の復元力が高いというかなんというか
イメージの10倍くらいの速度で緑に覆われていくよね
Re: (スコア:0, 興味深い)
逆に使われなくなった結果、クマがー、イノシシがー、タヌキがー、サルがーって事になっている所があちこち。
あ、シカとかもあったっな。
活用されていたころは人間社会と野生動物の干渉帯でもあったんですよね。
Re: (スコア:0)
>あ、シカとかもあったっな。
それは里山よりもっと海の近くじゃないかな。
多摩川や鶴見川に出没したタマちゃんとか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
南房総では昨今はキョンがのさばっている。
Re: (スコア:0)
野生動物に干渉しちゃダメ。
緩衝でないと。
Re: (スコア:0)
それは狩猟(装備所持使用)自由化で緩和解決出来る事であって、環境省・国家公安委員会が悪いだけ。
Re: (スコア:0)
って書くとカッコイイな。スラドも<ruby>タグ使えればいいのに。
ハンターの好きにさせたら営林署の職員とか射殺するじゃん。
警察だって別に好きで銃規制してるわけじゃないんでね。
Re: (スコア:0)
>ハゲっぱなしというのが歴史的な里山の実態
ハゲっぱなしはただの荒れ地
Re: (スコア:0)
平城京を立てたあたりで過剰な伐採は見直されたはずだけど、おまえいつの時代の話してんの?
Re: (スコア:0)
持続なんて出来ずに崩壊寸前だったんですけどね