アカウント名:
パスワード:
とおっしゃったのは、今年2月末をもってセガを退社した私が大変(偏)愛する某ゲームの元プロデュサー。まあここで言ってたのは「IP(金の生る木)は露出がなきゃ速攻で朽ちるぞ」って意味なんですが。一応、表向きは。
サクラ革命自体の出来はやってないので何とも言えんが、ときメモしかり、ラブプラスしかり、理由は若干違えど一度系譜が途切れた過去の人気作をソシャゲに持ってきて成功した事例は寡聞にして知らず。サクラは新サクラ大戦があったものの評価低いし、キャラ的つながりないそうだし。ぶっちゃけサクラ大戦シリーズの名を冠しただけの新規ゲームにしか外
> セガはIP運用がヘタクソ まあなんだ。IP運用に限らず色々ヘタクソなんだよな...そこがセガらしいといえばらしいんだけど。
作ってるゲームに面白いものは多いけど、時流を外してたり敷居が高かったりゲーム外で稼げるはずなのに手を出さなかったり、そういう不器用な職人肌がセガが「セガらしい」と愛されるゆえんだとは思うんですよ。まあ亙的には時に鬱々とするときもあったようですが。#バーチャロンって売れてないですよ(だから続編出ないんだよ)発言
サクラ大戦はゲーム部分よりも世界設定(キャラ含む)や物語、そしてメディアミックスで人気を博したコンテンツなんで、bぬっちゃけ絶対にセガが掘り返しちゃいけないものだった(っていうか新サクラ大戦発表時にレッドが絡まないと聞いて確信してた)と愚考した次第。まあ、その肝心のゲーム部分もお粗末だったようですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
セガはIP運用がヘタクソ (スコア:5, 興味深い)
とおっしゃったのは、今年2月末をもってセガを退社した私が大変(偏)愛する某ゲームの元プロデュサー。
まあここで言ってたのは「IP(金の生る木)は露出がなきゃ速攻で朽ちるぞ」って意味なんですが。一応、表向きは。
サクラ革命自体の出来はやってないので何とも言えんが、
ときメモしかり、ラブプラスしかり、理由は若干違えど一度系譜が途切れた過去の人気作をソシャゲに持ってきて成功した事例は寡聞にして知らず。
サクラは新サクラ大戦があったものの評価低いし、キャラ的つながりないそうだし。
ぶっちゃけサクラ大戦シリーズの名を冠しただけの新規ゲームにしか外
Re: (スコア:0)
> セガはIP運用がヘタクソ
まあなんだ。
IP運用に限らず色々ヘタクソなんだよな...
そこがセガらしいといえばらしいんだけど。
Re:セガはIP運用がヘタクソ (スコア:1)
作ってるゲームに面白いものは多いけど、
時流を外してたり敷居が高かったりゲーム外で稼げるはずなのに手を出さなかったり、
そういう不器用な職人肌がセガが「セガらしい」と愛されるゆえんだとは思うんですよ。
まあ亙的には時に鬱々とするときもあったようですが。
#バーチャロンって売れてないですよ(だから続編出ないんだよ)発言
サクラ大戦はゲーム部分よりも世界設定(キャラ含む)や物語、そしてメディアミックスで人気を博したコンテンツなんで、
bぬっちゃけ絶対にセガが掘り返しちゃいけないものだった(っていうか新サクラ大戦発表時にレッドが絡まないと聞いて確信してた)と愚考した次第。
まあ、その肝心のゲーム部分もお粗末だったようですが。