アカウント名:
パスワード:
コンセント足りなさそう
こういうのを使うんじゃない?https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP64 [sanwa.co.jp]
これ1ポート最大1Aで合計20A、5Vみたいなので100Wくらいのようです。1AでもiPadは充電できるのですが、iPad Proだと2Ax9Vで18W使ってるので、20台つなぐとなると付属品の場合の4倍くらいは待たされることになるのでは。ポート数が少なくてアンペア数が大きいものは、持てないくらい熱くなるので、あまり充電を急がない方がいいのかもしれませんが…
そういう設備投資をしないと暗にいってるのがこの条項でしょう。各家庭で充電済みを原則としないと30人学級で1/3が充電忘れてたらそれだけで10端末分の充電ポートが必要になるしその原則がなければクラス全員が充電してこないことを前提に見積もらなきゃいけなくなる。たかだか数円数十円の電気代の話ではないんですよ。
コンセント付きの机を導入しないと
入学直後に授業でこれを作れば問題解決https://srad.jp/story/21/03/30/1924208/ [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
学校で充電したとしても (スコア:1)
コンセント足りなさそう
Re:学校で充電したとしても (スコア:1)
こういうのを使うんじゃない?
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP64 [sanwa.co.jp]
Re: (スコア:0)
これ1ポート最大1Aで合計20A、5Vみたいなので100Wくらいのようです。1AでもiPadは充電できるのですが、iPad Proだと2Ax9Vで18W使ってるので、20台つなぐとなると付属品の場合の4倍くらいは待たされることになるのでは。
ポート数が少なくてアンペア数が大きいものは、持てないくらい熱くなるので、あまり充電を急がない方がいいのかもしれませんが…
Re: (スコア:0)
そういう設備投資をしないと暗にいってるのがこの条項でしょう。
各家庭で充電済みを原則としないと30人学級で1/3が充電忘れてたらそれだけで10端末分の充電ポートが必要になるし
その原則がなければクラス全員が充電してこないことを前提に見積もらなきゃいけなくなる。
たかだか数円数十円の電気代の話ではないんですよ。
Re: (スコア:0)
コンセント付きの机を導入しないと
Re: (スコア:0)
入学直後に授業でこれを作れば問題解決
https://srad.jp/story/21/03/30/1924208/ [srad.jp]