アカウント名:
パスワード:
希望者には返金対応することを発表した。
リンク先 [miyamotoss.co.jp]を見てくると、
今回の措置命令を真摯に受け止め、再発防止に努めてまいりますとともに、対象商品の返品をご希望されるお客様につきましては、以下のとおり返金の対応をさせて頂きます。
と言いながら、
返品条件
未開封の商品で、ご購入店及びご購入額が確認できる資料(クレジットカードの利用明細等も可)があるもの
騙されて使っちゃった人は泣き寝入りしろってか・・・。流石は詐欺企業だな、としか。
なお、当社の販売商品でない模倣品に関しましては、ご送付頂いてもご返金には応じかねますので、予めご了承ください
とも書いてあるので、該会社商品ならば開封済の商品であっても送り付ければ何らかの対応はあるのかも。
#その昔バイトしてた百貨店系通販事業で返品受け付けやってたげど、8割方消費している漬物商品を「味がまずい」のを理由にして返金要求してきた利用者がいて、今でも鮮明に覚えてるくらい驚愕した。
>>なお、当社の販売商品でない模倣品に関しましては、ご送付頂いてもご返金には応じかねますので、予めご了承ください>とも書いてあるので、該会社商品ならば開封済の商品であっても送り付ければ何らかの対応はあるのかも。好意的に解釈すると家電製品の様に明確にメーカー名が記載がある又はユニークな商品とかで無い限り開封後は見分けがつきにくくオリジナルではなくOEMやODM商品だと製品写真と比較しても見分けがつかなかい可能性もありますからまぁそれでも外袋やレシートの商品名、ECの購入履歴などで確認できれば返金するのが一般的な対応だと思いますが
>#その昔バイトしてた百貨店系通販事業で返品受け付けやってたげど、8割方消費している漬物商品を「味がまずい」のを理由にして返金要求してきた利用者がいて、今でも鮮明に覚えてるくらい驚愕した。マシなレベルでツマしか残って無い刺身がまずかったと返品、卒業・入学式用の服が式後にやっぱり着なかったと返品(明らかに着てる)、ゲームソフトをプレイ後つまらなかったからと返品、使用後の温水洗浄便座を水圧が気に食わないと返品(あなたの水道の問題では?)、ゲーム機が動作不良と返品を3回繰り返す(コピーしたソフトが動く特定ロットでは無かったので明らかにケーブルを切断しあった)、高額商品をカードで購入し現金で返金要求断るとカードを目の前で折ってカード使えないのだから現金で返金しろと叫ぶ
酷いと(受けてないやつですが)全く関係の無い他者で購入した商品を購入店舗が遠い・お前らはメーカーに返品すれば金が入るから同じだろうと返品、購入していない物を返品(売場から直でレジへ)、10年近く前に買った女性下着が伸びてきたからと返品しかもレシート有(その商品のレシートかは不明)という実体験を過去にしました
お客様の声で晒されてた「お歳暮で要らないもの貰ったから返品したい」って奴があったの思い出した
>「お歳暮で要らないもの貰ったから返品したい」お歳暮・お中元は、甘いもの食べないから、お酒が飲めないから、普段使いのブランドじゃないから(ビールや洗剤)、冷蔵庫・冷凍庫入らないから、姑・嫁から貰ったものは怖くて食べられないから返金してくれ、不在でフレッシュギフトが受け取れなかったから(無料で)再送してくれ、お前の会社のロゴが入った包装紙で包むな、やんわりと誘導しているのに地元の風習では無く間違った熨斗を指定して着火後にキレる(婚礼系で蝶結びや出産内祝いで10本結切など)人形やランドセルの配達だと、いくら再配達で受け取り人指定とは言え仏滅に配達するなんて非常識だ断るのが常識
担当者にとってはここら辺り珍しくも無く毎年恒例なので、お客様の声で敢えて晒しているのではなく通常のフローで回答しただけだと思います余談ですが、レアで歳暮お中元系は「御依頼者様のお気持ちですので当社といたしましては~」⇒「依頼者に言えばいいのね!!!」でご依頼者様から「何で交換or返品受けないの!!!」とキレられるケースもあります類友って奴ですかね
#4024587のACですが体感ではクレーマーに人種は殆ど関係なかったですね、文化による考え方の違いは感じましたがどちらかというと居住地の地域差(県とかの地域ではなく高級住宅地・新興住宅地など)の方があり店舗の所在地によって全く違いますね
オフトピですが・・・元々のそこれなり高級住宅地:激昂するようなクレームは殆ど無い、電話で家に呼ばれるのが基本だが「呼びつける」のではなく外商などで家に来るのが基本だと思ってるだけ、伺って普通にお詫びして対応して終わるお茶が出る事も珍しく無いちょっとお高めの新興住宅地:思い通りにならないと激昂する、ねちねちとしたクレームが多い記憶しかない・・・海近くや祭りが盛んな地域:怒鳴る大声を出される事も有るが後を引かず、丁寧に対応すると良い常連になってくれたりする企業としての転売業者(現金問屋とか):基本丁寧あまり酷い場合は注意するとちゃんと引く、店側の立場もある程度考慮してくれる個人の転売屋:横柄、ゴネる、とにかく迷惑でしかない
おまけ超田舎のご高齢のお客様:店の方が立場が上のように喋られ困惑する「配達日はいつがご都合よろしいですか?」⇒「いつでもいるので○○さん(企業名にさん付)ご都合の宜しい時で大丈夫です」などテナントのインド料理屋のネパール?インド?人:青果売り場の商品のブドウを通過時にこっそり引きちぎって食べる、しかも複数店で別人が同じ事してるのを目撃、ネパール?インド?では普通のことなの?
超田舎の高齢のお客様だったのか俺都合のいいときでいいよと言っても大体はお客様の都合に合わせますってなるけど、たまに助かります、っていう店もある一度配達が一ヶ月以上遅れたときはびっくりしたな忘れられてんのかと思って電話しちゃったわ
日本人が全員まともなわけではないし、全員が変なわけでもない。それは中韓も同じ。まともな人も変な人もどこにでもいる。
そんな犯人は男もしくは女の可能性があるみたいなこといわれても。問題は割合で、それが大差ないって話をしてるのでは。
#4024610 はむしろ大差ないという考え方を認めたコメントでしょう。
なんて事を言うんだ
文字を持たず中韓の文化を破壊しまくり記録を残さなかったモンゴル人と同系統だからそれ以下の可能性も否定できないぞ
日本は中国から文字が入ってくるまでの記録が全然残って無いんだが日本で「歴史書」が出来たのは西暦620年ころと推定され、それ以前の歴史は、中国や朝鮮の文献や推定でしかわからない
日本における「有史」「有史以前」の境界は、西暦600年ころでは?
アメリカの真似 [google.com]なんですかねぇ?
> 8割方消費している漬物商品を「味がまずい」のを理由にして返金要求
破損したお札みたいに、3割以上減っていたら重さを計って返品の分だけ返金とかは?面倒だけど、返品受付時の状態も写真に撮って、丁寧な説明と一緒に送りつけてやればいい。
国民の100%が該当しないと民度がどうこうは言えないよね
100%って書いてあるが?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
これまた酷い・・・ (スコア:5, 参考になる)
希望者には返金対応することを発表した。
リンク先 [miyamotoss.co.jp]を見てくると、
今回の措置命令を真摯に受け止め、再発防止に努めてまいりますとともに、対象商品の返品をご希望されるお客様につきましては、以下のとおり返金の対応をさせて頂きます。
と言いながら、
返品条件
未開封の商品で、ご購入店及びご購入額が確認できる資料(クレジットカードの利用明細等も可)があるもの
騙されて使っちゃった人は泣き寝入りしろってか・・・。流石は詐欺企業だな、としか。
Re: (スコア:0)
なお、当社の販売商品でない模倣品に関しましては、ご送付頂いてもご返金には応じかねますので、予めご了承ください
とも書いてあるので、該会社商品ならば開封済の商品であっても送り付ければ何らかの対応はあるのかも。
#その昔バイトしてた百貨店系通販事業で返品受け付けやってたげど、8割方消費している漬物商品を「味がまずい」のを理由にして返金要求してきた利用者がいて、今でも鮮明に覚えてるくらい驚愕した。
Re:これまた酷い・・・ (スコア:3, 興味深い)
>>なお、当社の販売商品でない模倣品に関しましては、ご送付頂いてもご返金には応じかねますので、予めご了承ください
>とも書いてあるので、該会社商品ならば開封済の商品であっても送り付ければ何らかの対応はあるのかも。
好意的に解釈すると
家電製品の様に明確にメーカー名が記載がある又はユニークな商品とかで無い限り開封後は見分けがつきにくく
オリジナルではなくOEMやODM商品だと製品写真と比較しても見分けがつかなかい可能性もありますから
まぁそれでも外袋やレシートの商品名、ECの購入履歴などで確認できれば返金するのが一般的な対応だと思いますが
>#その昔バイトしてた百貨店系通販事業で返品受け付けやってたげど、8割方消費している漬物商品を「味がまずい」のを理由にして返金要求してきた利用者がいて、今でも鮮明に覚えてるくらい驚愕した。
マシなレベルで
ツマしか残って無い刺身がまずかったと返品、卒業・入学式用の服が式後にやっぱり着なかったと返品(明らかに着てる)、ゲームソフトをプレイ後つまらなかったからと返品、使用後の温水洗浄便座を水圧が気に食わないと返品(あなたの水道の問題では?)、ゲーム機が動作不良と返品を3回繰り返す(コピーしたソフトが動く特定ロットでは無かったので明らかにケーブルを切断しあった)、高額商品をカードで購入し現金で返金要求断るとカードを目の前で折ってカード使えないのだから現金で返金しろと叫ぶ
酷いと(受けてないやつですが)
全く関係の無い他者で購入した商品を購入店舗が遠い・お前らはメーカーに返品すれば金が入るから同じだろうと返品、購入していない物を返品(売場から直でレジへ)、10年近く前に買った女性下着が伸びてきたからと返品しかもレシート有(その商品のレシートかは不明)
という実体験を過去にしました
Re: (スコア:0)
お客様の声で晒されてた
「お歳暮で要らないもの貰ったから返品したい」
って奴があったの思い出した
Re: (スコア:0)
>「お歳暮で要らないもの貰ったから返品したい」
お歳暮・お中元は、甘いもの食べないから、お酒が飲めないから、普段使いのブランドじゃないから(ビールや洗剤)、冷蔵庫・冷凍庫入らないから、姑・嫁から貰ったものは怖くて食べられないから返金してくれ、不在でフレッシュギフトが受け取れなかったから(無料で)再送してくれ、お前の会社のロゴが入った包装紙で包むな、やんわりと誘導しているのに地元の風習では無く間違った熨斗を指定して着火後にキレる(婚礼系で蝶結びや出産内祝いで10本結切など)
人形やランドセルの配達だと、いくら再配達で受け取り人指定とは言え仏滅に配達するなんて非常識だ断るのが常識
担当者にとってはここら辺り珍しくも無く毎年恒例なので、お客様の声で敢えて晒しているのではなく通常のフローで回答しただけだと思います
余談ですが、レアで歳暮お中元系は「御依頼者様のお気持ちですので当社といたしましては~」⇒「依頼者に言えばいいのね!!!」でご依頼者様から「何で交換or返品受けないの!!!」とキレられるケースもあります類友って奴ですかね
Re:これまた酷い・・・ (スコア:4, 興味深い)
#4024587のACですが体感ではクレーマーに人種は殆ど関係なかったですね、文化による考え方の違いは感じましたが
どちらかというと居住地の地域差(県とかの地域ではなく高級住宅地・新興住宅地など)の方があり店舗の所在地によって全く違いますね
オフトピですが・・・
元々のそこれなり高級住宅地:激昂するようなクレームは殆ど無い、電話で家に呼ばれるのが基本だが「呼びつける」のではなく外商などで家に来るのが基本だと思ってるだけ、伺って普通にお詫びして対応して終わるお茶が出る事も珍しく無い
ちょっとお高めの新興住宅地:思い通りにならないと激昂する、ねちねちとしたクレームが多い記憶しかない・・・
海近くや祭りが盛んな地域:怒鳴る大声を出される事も有るが後を引かず、丁寧に対応すると良い常連になってくれたりする
企業としての転売業者(現金問屋とか):基本丁寧あまり酷い場合は注意するとちゃんと引く、店側の立場もある程度考慮してくれる
個人の転売屋:横柄、ゴネる、とにかく迷惑でしかない
おまけ
超田舎のご高齢のお客様:店の方が立場が上のように喋られ困惑する「配達日はいつがご都合よろしいですか?」⇒「いつでもいるので○○さん(企業名にさん付)ご都合の宜しい時で大丈夫です」など
テナントのインド料理屋のネパール?インド?人:青果売り場の商品のブドウを通過時にこっそり引きちぎって食べる、しかも複数店で別人が同じ事してるのを目撃、ネパール?インド?では普通のことなの?
Re: (スコア:0)
超田舎の高齢のお客様だったのか俺
都合のいいときでいいよと言っても大体はお客様の都合に合わせますってなるけど、
たまに助かります、っていう店もある
一度配達が一ヶ月以上遅れたときはびっくりしたな
忘れられてんのかと思って電話しちゃったわ
Re:これまた酷い・・・ (スコア:1)
日本人が全員まともなわけではないし、全員が変なわけでもない。
それは中韓も同じ。まともな人も変な人もどこにでもいる。
Re: (スコア:0)
そんな犯人は男もしくは女の可能性があるみたいなこといわれても。
問題は割合で、それが大差ないって話をしてるのでは。
Re: (スコア:0)
#4024610 はむしろ大差ないという考え方を認めたコメントでしょう。
Re: (スコア:0)
なんて事を言うんだ
文字を持たず中韓の文化を破壊しまくり記録を残さなかったモンゴル人と同系統
だからそれ以下の可能性も否定できないぞ
Re: (スコア:0)
日本は中国から文字が入ってくるまでの記録が全然残って無いんだが
日本で「歴史書」が出来たのは西暦620年ころと推定され、それ以前の歴史は、中国や朝鮮の文献や推定でしかわからない
日本における「有史」「有史以前」の境界は、西暦600年ころでは?
Re: (スコア:0)
アメリカの真似 [google.com]なんですかねぇ?
Re: (スコア:0)
> 8割方消費している漬物商品を「味がまずい」のを理由にして返金要求
破損したお札みたいに、3割以上減っていたら重さを計って返品の分だけ返金とかは?
面倒だけど、返品受付時の状態も写真に撮って、丁寧な説明と一緒に送りつけてやればいい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
国民の100%が該当しないと民度がどうこうは言えないよね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
100%って書いてあるが?