アカウント名:
パスワード:
「爪のサイズに最大500億個のトランジスタを搭載できるようになる。 [impress.co.jp]」「指の爪ほどの大きさのチップに、500億個のトランジスターを搭載可能だ。 [zdnet.com]」
なぜ皆「爪」で表現しようとするのか?大きい面積は「東京ドーム」が標準ユニットであるように、「半導体の集積度の表現は『トランジスタ/爪』で表すこと」とどこかに決められているのか?
で、爪の面積って、親指と小指、足の指と手の指、性別、年齢、個人でだいぶ違うじゃんかよ。一般に「爪」と言うとき、誰のどの爪を想定しているの?
IBMのリリースからしてfingernailと言ってるのが…
少々ツメが甘かったのでしょう
今こそIBMをツメるべき
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
OK Google. 1標準「爪サイズ」は何平方mm? (スコア:0)
「爪のサイズに最大500億個のトランジスタを搭載できるようになる。 [impress.co.jp]」
「指の爪ほどの大きさのチップに、500億個のトランジスターを搭載可能だ。 [zdnet.com]」
なぜ皆「爪」で表現しようとするのか?大きい面積は「東京ドーム」が標準ユニットであるように、
「半導体の集積度の表現は『トランジスタ/爪』で表すこと」とどこかに決められているのか?
で、爪の面積って、親指と小指、足の指と手の指、性別、年齢、個人でだいぶ違うじゃんかよ。
一般に「爪」と言うとき、誰のどの爪を想定しているの?
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:0)
IBMのリリースからしてfingernailと言ってるのが…
少々ツメが甘かったのでしょう
Re: (スコア:0)
今こそIBMをツメるべき
Re:OK Google. 1標準「爪サイズ」は何平方mm? (スコア:1)