アカウント名:
パスワード:
種子島だと上陸後の輸送費が他と比べると高そうなので、伊勢湾沖か紀伊半島沖に海底油田の採掘場みたいな人工島作ってそこから打ち上げって出来ないのでしょうか。百万円単位で低減できるなら大きいと思うのですけど。
水上船から打ち上げならターンエーガンダムの最終話に出てきた水上滑走式のほうが良さそうです。
そんな大都市に近いところだと漁業権の補償とか、航行中の船舶への影響とか数百万どころの話ではない。しかも種子島の方が赤道に近いわけで、宇宙に持っていく貴重な燃料が節約できる。
# 沖縄に射場を作らないのは輸送コストの問題か、大人の事情か...
一般論として赤道に近い方が良いが種子島にそこまでの理由は無いよ交通の便が良すぎたり山深すぎるとミサイル基地に転用される危険があったから島にしただけ
それはデマだね。
種子島立地の理由は①東・南向けの発射に対して陸上、海上、航空の安全に支障がないこと。②日本領内で、できるだけ赤道に近いこと。③沿岸漁業者との干渉ができるだけ少ないこと。④必要な用地面積が早期に入手でき、かつ土地造成が容易なこと。⑤通信、電力、水源が確保できること。⑥できるだけ交通が便利で、人員、資材、機材の輸送がしやすいこと。⑦人口の密集した地帯からなるべく遠いこと。https://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/pdf/presskit_tnsc_j.pdf [www.jaxa.jp]
の条件を満たす土地が種子島しかなかったから。交通の便が「良いから」種子島だったんだぜ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
コスト低減 (スコア:0)
種子島だと上陸後の輸送費が他と比べると高そうなので、伊勢湾沖か紀伊半島沖に海底油田の採掘場みたいな人工島作ってそこから打ち上げって出来ないのでしょうか。
百万円単位で低減できるなら大きいと思うのですけど。
水上船から打ち上げならターンエーガンダムの最終話に出てきた水上滑走式のほうが良さそうです。
Re: (スコア:0)
そんな大都市に近いところだと漁業権の補償とか、航行中の船舶への影響とか数百万どころの話ではない。
しかも種子島の方が赤道に近いわけで、宇宙に持っていく貴重な燃料が節約できる。
# 沖縄に射場を作らないのは輸送コストの問題か、大人の事情か...
Re: (スコア:0)
一般論として赤道に近い方が良いが種子島にそこまでの理由は無いよ
交通の便が良すぎたり山深すぎるとミサイル基地に転用される危険があったから島にしただけ
Re:コスト低減 (スコア:2)
一般論として赤道に近い方が良いが種子島にそこまでの理由は無いよ
交通の便が良すぎたり山深すぎるとミサイル基地に転用される危険があったから島にしただけ
それはデマだね。
種子島立地の理由は
①東・南向けの発射に対して陸上、海上、航空の安全に支障がないこと。
②日本領内で、できるだけ赤道に近いこと。
③沿岸漁業者との干渉ができるだけ少ないこと。
④必要な用地面積が早期に入手でき、かつ土地造成が容易なこと。
⑤通信、電力、水源が確保できること。
⑥できるだけ交通が便利で、人員、資材、機材の輸送がしやすいこと。
⑦人口の密集した地帯からなるべく遠いこと。
https://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/pdf/presskit_tnsc_j.pdf [www.jaxa.jp]
の条件を満たす土地が種子島しかなかったから。
交通の便が「良いから」種子島だったんだぜ?