アカウント名:
パスワード:
「火星着陸の偉業に汚点?中国が公開した着陸動画がNASAにそっくり!」https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/nasa-26_1.php [newsweekjapan.jp]>JPLが制作した動画は、NASAの火星探査機「キュリオシティ」が2012年8月に火星着陸を予定していたなか、その前年である2011年6月に公開されたものだ。今回中国が公開した「祝融」着陸のCG動画は、画質はこのNASA動画よりも優れているものの、数多くの場面がこの動画から「着想を得た」もののように見える。
仮にパクったのは構図やアイデアだけだったとしても、国家の威信をかけたプロジェクトとしてはかっこつかないな。
いずれによせパクリじゃないことを示すためにも、わざと似ないように構図くらいは変更してきそうなものだけどなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
動画の盗用疑惑 (スコア:0)
「火星着陸の偉業に汚点?中国が公開した着陸動画がNASAにそっくり!」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/nasa-26_1.php [newsweekjapan.jp]
>JPLが制作した動画は、NASAの火星探査機「キュリオシティ」が2012年8月に火星着陸を予定していたなか、その前年である2011年6月に公開されたものだ。今回中国が公開した「祝融」着陸のCG動画は、画質はこのNASA動画よりも優れているものの、数多くの場面がこの動画から「着想を得た」もののように見える。
仮にパクったのは構図やアイデアだけだったとしても、国家の威信をかけた
プロジェクトとしてはかっこつかないな。
いずれによせパクリじゃないことを示すためにも、わざと似ないように構図
くらいは変更してきそうなものだけどなあ。