アカウント名:
パスワード:
期日を過ぎたら編集不可能になるんですかね?フォントが別フォントに勝手に置き換わる?使ってる人にとっては洒落にならないような
こういうのは文字をアウトライン化して保存するのは当たり前だろう。書体の有無に依存してたら見れなくなるし、取引先がお前が使ってる特殊な書体はうちに無いから見れないと言われたら二度手間になる。
業界にもよるかも知れませんが国内だとSHARP、富士通、Panasonic、SONY、HUAWEIなどのメーカーから商社や小売企業に提供されるai形式やIllustratorで編集可能なPDF形式のカタログデータで文字がアウトライン化されている事など殆どなく使用フォントなどの表記も特になく「ファイル見ればわかるよね」って感じです、殆どモリサワなどデザインに関わるなら持ってて当たり前のフォントしか使われていませんが・・・
デザイン系の企業からの納品だとデザインそのまま、ベクタ形式・レイヤー未統合・ラスタ形式はリンク埋め込みで高解像度リンク先ファイル(レイヤー未統合PSD)・文字(未アウトライン)の納品は別料金であることは珍しくないですがクライアント指示、印刷屋への納品(文字のまま納品する事も有ります)、契約切られてデザインの転用(盗用)とかの防止で無ければクライアントのフォント所持状況なんて普通気にしないと思います
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
11月15日までは停止されたフォントが使用されているドキュメント類の編集は可能 (スコア:0)
期日を過ぎたら編集不可能になるんですかね?
フォントが別フォントに勝手に置き換わる?
使ってる人にとっては洒落にならないような
Re: (スコア:1)
こういうのは文字をアウトライン化して保存するのは当たり前だろう。
書体の有無に依存してたら見れなくなるし、
取引先がお前が使ってる特殊な書体はうちに無いから見れないと言われたら二度手間になる。
Re:11月15日までは停止されたフォントが使用されているドキュメント類の編集は可能 (スコア:1)
業界にもよるかも知れませんが国内だとSHARP、富士通、Panasonic、SONY、HUAWEIなどのメーカーから商社や小売企業に提供される
ai形式やIllustratorで編集可能なPDF形式のカタログデータで文字がアウトライン化されている事など殆どなく
使用フォントなどの表記も特になく「ファイル見ればわかるよね」って感じです、殆どモリサワなどデザインに関わるなら持ってて当たり前のフォントしか使われていませんが・・・
デザイン系の企業からの納品だと
デザインそのまま、ベクタ形式・レイヤー未統合・ラスタ形式はリンク埋め込みで高解像度リンク先ファイル(レイヤー未統合PSD)・文字(未アウトライン)の納品は別料金であることは珍しくないですが
クライアント指示、印刷屋への納品(文字のまま納品する事も有ります)、契約切られてデザインの転用(盗用)とかの防止で無ければクライアントのフォント所持状況なんて普通気にしないと思います