アカウント名:
パスワード:
五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催に賛成なのか」直撃してみたら「すごい回答」が返ってきたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e2a794cec6f7d6e79551976d08d68f09dc0a0f6 [yahoo.co.jp]
この記事はおかしい。毎日、日経、産経、北海道新聞は言うほど大きくない
5大紙って言ったら読売、朝日、日経、毎日、産経でしょ。北海道新聞も地方紙としては中日新聞に次ぐ規模らしいし。まぁ中日新聞ハブって6大新聞でもいいんじゃないの?
5大紙って昭和の言葉じゃん。2020年の発行部数は読売: 730万朝日: 487万毎日: 203万日経: 199万産経: 122万中日: 208万(週刊文春): 約40万で、毎年10%くらいずつ減ってるんですよ。上から数えて5つ(読売以外は聖教新聞以下なんだけど)で5大なのかもしれないけど、文春以下になっても「5大紙(笑)」って自称するんですかね?
【2020年新聞部数振り返り】日経新聞がついに200万部割れ。減少率では毎日新聞が最大。まだまだ見えない底。https://motokisha.hatenablog.com/entry/2021/01/19/134109 [hatenablog.com]
新聞に「大」って付けるのはトイレットペーパー代わりだった名残なんですよ。部数には関係なく
なんで紙の新聞に拘るのかな?毎年減っているのは紙媒体以外のTVニュースやWebニュースなどに視聴者や購読者が流れてるんだからそっちも考慮しないといけないんじゃないか?紙新聞の部数だけで語ってる方が昭和の考え方だよ
はいはいデジタル購読者数足しましょうね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
五輪スポンサーの新聞6社は開催に賛成か? (スコア:5, 参考になる)
五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催に賛成なのか」直撃してみたら「すごい回答」が返ってきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2a794cec6f7d6e79551976d08d68f09dc0a0f6 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
この記事はおかしい。
毎日、日経、産経、北海道新聞は言うほど大きくない
Re: (スコア:0)
5大紙って言ったら読売、朝日、日経、毎日、産経でしょ。
北海道新聞も地方紙としては中日新聞に次ぐ規模らしいし。
まぁ中日新聞ハブって6大新聞でもいいんじゃないの?
Re:五輪スポンサーの新聞6社は開催に賛成か? (スコア:1)
5大紙って昭和の言葉じゃん。
2020年の発行部数は
読売: 730万
朝日: 487万
毎日: 203万
日経: 199万
産経: 122万
中日: 208万
(週刊文春): 約40万
で、毎年10%くらいずつ減ってるんですよ。
上から数えて5つ(読売以外は聖教新聞以下なんだけど)で5大なのかもしれないけど、
文春以下になっても「5大紙(笑)」って自称するんですかね?
【2020年新聞部数振り返り】日経新聞がついに200万部割れ。減少率では毎日新聞が最大。まだまだ見えない底。
https://motokisha.hatenablog.com/entry/2021/01/19/134109 [hatenablog.com]
Re: (スコア:0)
新聞に「大」って付けるのはトイレットペーパー代わりだった名残なんですよ。
部数には関係なく
Re: (スコア:0)
なんで紙の新聞に拘るのかな?
毎年減っているのは紙媒体以外のTVニュースやWebニュースなどに視聴者や購読者が流れてるんだからそっちも考慮しないといけないんじゃないか?
紙新聞の部数だけで語ってる方が昭和の考え方だよ
Re: (スコア:0)
はいはいデジタル購読者数足しましょうね