アカウント名:
パスワード:
最低限、中止した場合に発生する損害と、事前に医療体制を準備した上でクラスターが発生するリスクを比較して、後者の方が大きいと証明できないとIOCもJOCも説得できないんじゃないかな。
ちなみに、人の命には代えられない、みたいな主張は「オリンピックを中止するとそれで失われる命だってある」というロジックで却下されると思われる。 巨額の損失が出るんだから、どっかにしわ寄せが行くし、玉突き的に社会的弱者まで少なくない影響が及ぶだろう。そうなると冗談ではなく死者が出る。
実際問題として、最大多数の最大幸福という観点であれば、ここまできての中止は下策だと思う。 そんなわけで、中止論はやるだけ無駄じゃないかと思う。現実的には、対策を万全にするための議論をするしかないんじゃないかな。
危機管理においてメリットデメリットを語ることがそもそもの間違いなことを理解してください。危機管理というのは危機を軽減することであって利益を得るためにすることじゃないんですよ。最大の予防線を張って何も起きなければ何も起きなくて良かったのであって、何も起きなかったから用意したものが全て無駄じゃないかと考える人間はそもそも危機管理を理解していないし、関わるべきではない。
>危機管理というのは危機を軽減することであって利益を得るためにすることじゃないんですよ。危機を軽減することがメリットに含まれないのがそもそも間違いだというとを理解してください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
中止してどんな良いことがあるかが証明できないと中止は無理だろうね (スコア:1)
最低限、中止した場合に発生する損害と、事前に医療体制を準備した上でクラスターが発生するリスクを比較して、後者の方が大きいと証明できないとIOCもJOCも説得できないんじゃないかな。
ちなみに、人の命には代えられない、みたいな主張は「オリンピックを中止するとそれで失われる命だってある」というロジックで却下されると思われる。
巨額の損失が出るんだから、どっかにしわ寄せが行くし、玉突き的に社会的弱者まで少なくない影響が及ぶだろう。そうなると冗談ではなく死者が出る。
実際問題として、最大多数の最大幸福という観点であれば、ここまできての中止は下策だと思う。
そんなわけで、中止論はやるだけ無駄じゃないかと思う。現実的には、対策を万全にするための議論をするしかないんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
危機管理においてメリットデメリットを語ることがそもそもの間違いなことを理解してください。
危機管理というのは危機を軽減することであって利益を得るためにすることじゃないんですよ。
最大の予防線を張って何も起きなければ何も起きなくて良かったのであって、
何も起きなかったから用意したものが全て無駄じゃないかと考える人間はそもそも危機管理を理解していないし、関わるべきではない。
Re:中止してどんな良いことがあるかが証明できないと中止は無理だろうね (スコア:1)
>危機管理というのは危機を軽減することであって利益を得るためにすることじゃないんですよ。
危機を軽減することがメリットに含まれないのがそもそも間違いだというとを理解してください。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される