アカウント名:
パスワード:
自宅の個人用PCの場合は、Windows Updateにおまかせしているので、最新パッチが当たっているかどうかとか全然気にしてない。会社から貸与されている業務用のPCは、なんか会社が用意した自動更新&管理用ツールがよろしくやってくれているようなので、こちらも全然気にしない。たまに「更新に再起動が必要だ。選択した時間だけ待ってやる。選べ。」:「3時間後」「6時間後」「12時間後」みたいなダイアログボックスるが出てくるので、適当にポチってれば問題なし。
まったく同じ。ただ、会社PCにインストールされているツールにタコな所があって、ツールから再起動すれば問題ないんだが、スタートー電源から再起動すると、再起動してないだろ!と怒られるんだ。
うらやましいなあ大規模アップデート後に再インストールが必要なソフトがあるから油断できんわサポート期限内のMicrosoft製ソフトなんですけどね
たいして使わない工具箱がどっち向いてようとひっくり返されてようと別に困らないからな
Windows Updateなんかどうでもいいけど工具箱のそういう扱いは絶対ダメ整理整頓がすべての基本。ゼロ災害を目指しましょう
皮肉にマジレス
自分もデスクトップはそんなもん。ノートだけは持ち出す数日前に念入りに更新掛けたあとでアップデート止めて置く。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
そもそもそんなこと気にしない。 (スコア:3, 興味深い)
自宅の個人用PCの場合は、Windows Updateにおまかせしているので、最新パッチが当たっているかどうかとか全然気にしてない。
会社から貸与されている業務用のPCは、なんか会社が用意した自動更新&管理用ツールがよろしくやってくれているようなので、こちらも全然気にしない。
たまに「更新に再起動が必要だ。選択した時間だけ待ってやる。選べ。」:「3時間後」「6時間後」「12時間後」
みたいなダイアログボックスるが出てくるので、適当にポチってれば問題なし。
Re: (スコア:0)
まったく同じ。
ただ、会社PCにインストールされているツールにタコな所があって、
ツールから再起動すれば問題ないんだが、スタートー電源から再起動すると、
再起動してないだろ!と怒られるんだ。
Re: (スコア:0)
うらやましいなあ
大規模アップデート後に再インストールが必要なソフトがあるから油断できんわ
サポート期限内のMicrosoft製ソフトなんですけどね
Re: (スコア:0)
たいして使わない工具箱がどっち向いてようとひっくり返されてようと別に困らないからな
Re: (スコア:0)
Windows Updateなんかどうでもいいけど工具箱のそういう扱いは絶対ダメ
整理整頓がすべての基本。ゼロ災害を目指しましょう
Re: (スコア:0)
皮肉にマジレス
Re: (スコア:0)
自分もデスクトップはそんなもん。
ノートだけは持ち出す数日前に念入りに更新掛けたあとでアップデート止めて置く。