アカウント名:
パスワード:
普通に運転したほうがよくね?意味ないじゃん
運転はしないけど注意は払っておいて危険なときだけ人が操作しろってそれ普通の運転より難易度高そう
今時のACC+LKAはほとんどそれだぞ。ACCは軽自動車にもつき始めてるし、LKAはコンパクトカークラスにも普及始まってる。元レスの人も含め一回使ってみれば良さがわかるよ。
#4041404が言いたいのは、自動運転中に突然自動運転が切れて操作を預けられても、ドライバーは瞬時に対応できないんじゃないか?という話。常時操作が必要なアシスト程度なら問題ないだろうけど、気を抜いている時に突然交代されても私も対応できる自信ないかな。
# 自動運転中、突然のアイスバーンでコントロールを失ってからの、ドライバーに丸投げとかネタとしては面白い
いきなり強制Autopilot解除ではなく、路側などに停止した上で、ドライバーが十分に注意を払っている状態になるまでAutopilotを有効にできなくなるのでは?
それなら走行中注意を払っている必要はないのでは
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なんていうか (スコア:0)
普通に運転したほうがよくね?
意味ないじゃん
Re: (スコア:0)
運転はしないけど注意は払っておいて危険なときだけ人が操作しろってそれ普通の運転より難易度高そう
Re: (スコア:0)
今時のACC+LKAはほとんどそれだぞ。
ACCは軽自動車にもつき始めてるし、LKAはコンパクトカークラスにも普及始まってる。
元レスの人も含め一回使ってみれば良さがわかるよ。
Re:なんていうか (スコア:1)
#4041404が言いたいのは、
自動運転中に突然自動運転が切れて操作を預けられても、ドライバーは瞬時に対応できないんじゃないか?という話。
常時操作が必要なアシスト程度なら問題ないだろうけど、気を抜いている時に突然交代されても私も対応できる自信ないかな。
# 自動運転中、突然のアイスバーンでコントロールを失ってからの、ドライバーに丸投げとかネタとしては面白い
Re: (スコア:0)
いきなり強制Autopilot解除ではなく、路側などに停止した上で、ドライバーが十分に注意を払っている状態になるまでAutopilotを有効にできなくなるのでは?
Re: (スコア:0)
それなら走行中注意を払っている必要はないのでは