アカウント名:
パスワード:
現在IQテストにつかわれてる方式は、事前に対策をおこなわず初見で受けたときの成績と、事前に対策をやってから試験したときの成績である程度異なる
初見か、事前対策をしてるかを評価基準に入れて、事前対策をしてる場合、成績を下げる補正が必要それをやってないので、高IQ競技?に参加してる人は初見で受ける人より、IQが水増しされてる
IQテストを受けたこと無く、IQテストの対策も受けたこと無い人が、突然IQテストを受けさせられる、これが素のIQだといっていい
TOEICとかといっしょ
TOEIC対策をおこなわずに受験した人が、素の英語力で500と判定され、素の英語力が500だけどTOEIC対策をおこなって100点水増しされて600点になった人、の違いみたいなものだね
TOEICだと990点未達じゃあまり実用性が無いって意味で同じだからいいけどIQテストの場合は100点からどれだけ離れてるかって尺度に意味があるから難しいね
> TOEICだと990点未達じゃあまり実用性が無いって意味で同じだからいい
それはある程度正しいけど、990じゃなきゃいけないっていうんでシャカリキになってそれ未満の人が何回もチャレンジした挙げ句にようやく一度取れてその後は満点って勝ち誇る事例が多いからなぁ。実際990でも中身は千差万別と思ってた方がいい。
ネイティブスピーカーで、通常の事務仕事ができるだけの学力がある人は、試験対策せずにいきなりテストうけても950点以上とれるように設計されてる
日本なら、ひっかけ問題をたくさん入れて、初見だとひっかけ問題にやられて、試験対策をしてないとあえて点が取れないようにしてあるが、TOEICは、基本的にひっかけ問題がないからな
でっていう
後は視力などによる補正も。斜視(間歇性だと気づかれないことが多い)だと同じ行を読んでしまったり、画像の比較なんかで二カ所を頻繁に行き来してると二重に見えてしまったりするので、スピード最優先のIQテストでは分が悪い。
メンサの試験も何回も受けられないらしい。何回もやるとハックされちゃうから。試験も秘密という事になっているが、実際は出回っているので、ある程度ハック出来るんだろう。
そもそもそのクラブに入るとどんな意義があるのか判らんけど、まぁ、なんかに役立つとか有意義なのでしょう。
社員に会員がいたが数学パズルやってるぐらいだと言ってた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
IQは訓練すればある程度伸びる (スコア:0)
現在IQテストにつかわれてる方式は、事前に対策をおこなわず初見で受けたときの成績と、
事前に対策をやってから試験したときの成績である程度異なる
初見か、事前対策をしてるかを評価基準に入れて、
事前対策をしてる場合、成績を下げる補正が必要
それをやってないので、高IQ競技?に参加してる人は初見で受ける人より、IQが水増しされてる
IQテストを受けたこと無く、IQテストの対策も受けたこと無い人が、突然IQテストを受けさせられる、
これが素のIQだといっていい
Re: (スコア:0)
TOEICとかといっしょ
TOEIC対策をおこなわずに受験した人が、素の英語力で500と判定され、
素の英語力が500だけどTOEIC対策をおこなって100点水増しされて600点になった人、
の違いみたいなものだね
Re: (スコア:0)
TOEICだと990点未達じゃあまり実用性が無いって意味で同じだからいいけど
IQテストの場合は100点からどれだけ離れてるかって尺度に意味があるから難しいね
Re: (スコア:0)
> TOEICだと990点未達じゃあまり実用性が無いって意味で同じだからいい
それはある程度正しいけど、990じゃなきゃいけないっていうんでシャカリキになってそれ未満の人が何回もチャレンジした挙げ句に
ようやく一度取れてその後は満点って勝ち誇る事例が多いからなぁ。
実際990でも中身は千差万別と思ってた方がいい。
Re: (スコア:0)
ネイティブスピーカーで、通常の事務仕事ができるだけの学力がある人は、
試験対策せずにいきなりテストうけても950点以上とれるように設計されてる
日本なら、ひっかけ問題をたくさん入れて、初見だとひっかけ問題にやられて、
試験対策をしてないとあえて点が取れないようにしてあるが、
TOEICは、基本的にひっかけ問題がないからな
Re: (スコア:0)
でっていう
Re: (スコア:0)
後は視力などによる補正も。
斜視(間歇性だと気づかれないことが多い)だと同じ行を読んでしまったり、
画像の比較なんかで二カ所を頻繁に行き来してると二重に見えてしまったりするので、
スピード最優先のIQテストでは分が悪い。
Re: (スコア:0)
メンサの試験も何回も受けられないらしい。何回もやるとハックされちゃうから。試験も秘密という事になっているが、実際は出回っているので、ある程度ハック出来るんだろう。
そもそもそのクラブに入るとどんな意義があるのか判らんけど、まぁ、なんかに役立つとか有意義なのでしょう。
Re: (スコア:0)
社員に会員がいたが数学パズルやってるぐらいだと言ってた