アカウント名:
パスワード:
例えばそのツィートを見て自殺したケースで遺族が訴えたらどう?裁判長の主張に則ればアウトになるんですよね?んじゃ自殺したか否かで誹謗中傷か否かがが決まるってことは誹謗中傷で訴えたければ自殺しましょうって判決にならんかね
> 社会生活上許される限度を超える結局は個人によって「限度」が違うわけで、「社会生活上許される」限度(受忍限度って言うんだっけ?)を裁判で争った形になるのでは?ナイーブだったらなんでも誹謗中傷で訴えて勝てる、みたいなのは別の悪夢じゃないか?
> 自殺したか否かで誹謗中傷か否かがが決まる
それはない
> 自殺したケースで遺族が訴えたらどう?
名誉感情は一身専属だから遺族は訴えられないでしょ女子プロのケースは民事は遺族自身の精神的苦痛の慰謝料請求だよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
うーん悪例になりそうだね (スコア:1)
例えばそのツィートを見て自殺したケースで遺族が訴えたらどう?
裁判長の主張に則ればアウトになるんですよね?
んじゃ自殺したか否かで誹謗中傷か否かがが決まるってことは
誹謗中傷で訴えたければ自殺しましょうって判決にならんかね
Re: (スコア:0)
> 社会生活上許される限度を超える
結局は個人によって「限度」が違うわけで、「社会生活上許される」限度(受忍限度って言うんだっけ?)を裁判で争った形になるのでは?
ナイーブだったらなんでも誹謗中傷で訴えて勝てる、みたいなのは別の悪夢じゃないか?
Re: (スコア:0)
> 自殺したか否かで誹謗中傷か否かがが決まる
それはない
> 自殺したケースで遺族が訴えたらどう?
名誉感情は一身専属だから遺族は訴えられないでしょ
女子プロのケースは民事は遺族自身の精神的苦痛の慰謝料請求だよ