アカウント名:
パスワード:
4月頃申請して、一ヶ月くらいで連絡が来ることになってたけど、音沙汰なし。そろそろ問い合わせた方がいいかなと思いつつ、今まで忘れてた。
自治体からしたら、たとえばCOVID-19ワクチン接種の方が優先度は遙かに高いんだから、そちらの方を優先してもらった方がいいと思うんだけど、遅れてるなら遅れてると公表しないと、「まだ出来てないんですか?」の問い合わせ対応で時間とられることにならないのか。
うちの親も2か月以上たってるけど届かない。でも申請が簡単になったのはホントに評価したい。
うちも家族3人分のお知らせハガキが2か月以上届かなかった。問い合わせたら、1か月前に配送済みと言われたけど、さすがにハガキ3枚気付かない事はないだろう。窓口に来たら渡すというので、身分証明書持って受け取りに行きました。切手代6億円横領なんて記事を見ていると、お知らせハガキ代も横領されていないかと疑いたくなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
わすれてた (スコア:0)
4月頃申請して、一ヶ月くらいで連絡が来ることになってたけど、
音沙汰なし。そろそろ問い合わせた方がいいかなと思いつつ、
今まで忘れてた。
自治体からしたら、たとえばCOVID-19ワクチン接種の方が優先度は
遙かに高いんだから、そちらの方を優先してもらった方がいいと
思うんだけど、遅れてるなら遅れてると公表しないと、
「まだ出来てないんですか?」
の問い合わせ対応で時間とられることにならないのか。
Re: (スコア:0)
うちの親も2か月以上たってるけど届かない。でも申請が簡単になったのはホントに評価したい。
Re:わすれてた (スコア:1)
そろそろ問い合わせた方がいいかなと思って調べたら、総務省のサイトに問い合わせフォームがあって、そこで申請IDを入力し問い合わせたら、1日もしないうちに回答が届きました。
結果としては、申請は通りカードは発行済みなので市町村に問い合わせろとのこと。
どうやら、お知らせハガキを他の郵便物に紛れて捨ててしまったとかそんなところだろうか。
市町村に問い合わせると、お知らせハガキに相当するものを再送するので、それを持って取りに来てくださいとのこと。
急ぎでないならコロナが落ち着いてからでいいとも言われたので、まだ放置中ですが。
Re: (スコア:0)
うちも家族3人分のお知らせハガキが2か月以上届かなかった。
問い合わせたら、1か月前に配送済みと言われたけど、さすがにハガキ3枚気付かない事はないだろう。
窓口に来たら渡すというので、身分証明書持って受け取りに行きました。
切手代6億円横領なんて記事を見ていると、お知らせハガキ代も横領されていないかと疑いたくなる。