アカウント名:
パスワード:
ハサミ入れる予定
ジワっと三波時代の笑点を思い出した
年金手帳の代わりにナンバーを使うようになったから、自分のナンバーは暗記する必要があるが。。
忘れたら市役所で住民票貰うだけだろ。
毎回住民票をとるなら、ナンバーカードの再発行でいいじゃんね
マイナンバーで漏洩して問題なのは番号であって物理的なカードじゃないんだけど勘違いしてる奴が多いな。
まぁ、マイナカードの中の電子証明書は危険だが、怖いならパスワード5回間違えて失効させてしまえばいい。カードを物理破壊したりしたところでカードのコピーの提出を求められる場面で困るだけでメリット皆無なんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
マイナポイントもらったら (スコア:0)
ハサミ入れる予定
Re: (スコア:0)
ジワっと
三波時代の笑点を思い出した
Re: (スコア:0)
年金手帳の代わりにナンバーを使うようになったから、自分のナンバーは暗記する必要があるが。。
Re: (スコア:0)
忘れたら市役所で住民票貰うだけだろ。
Re: (スコア:0)
毎回住民票をとるなら、ナンバーカードの再発行でいいじゃんね
危険認識の誤りとはこういうことか。 (スコア:0)
マイナンバーで漏洩して問題なのは番号であって物理的なカードじゃないんだけど勘違いしてる奴が多いな。
まぁ、マイナカードの中の電子証明書は危険だが、怖いならパスワード5回間違えて失効させてしまえばいい。
カードを物理破壊したりしたところでカードのコピーの提出を求められる場面で困るだけでメリット皆無なんだが。