アカウント名:
パスワード:
古の電気屋はブラウン管テレビをタテヨコ並べて巨大な1画面にしたもんよ
HD16枚で8Kコンテンツの画面ができると思うが、管理用コンソールにもう1枚欲しいな
4:3のモニタを4枚×3枚並べると16:9になって、解像度もHDTV相当にできるってことで専用の分割表示機があったな。
デジタルサイネージで9枚とかは普通にあると思う。
全部コンテンツプレイヤー側から制御する様にしてしまうとリソース含む制限やコンテンツ作成側が手間になるのでデジタルサイネージで9枚拡大とかは多くの場合、コンテンツプレイヤーから見ると1台に見えるようになってますフルHD3x3だとコンテンツプレイヤーから見えるのはフルHD1枚でディスプレイ側で3倍に拡大や、フルHD2x4の様なパターンだと3840x1080の様な感じです
Windows 98のときは、まさにそういう理由で9枚までという仕様にしたそうだ。
Why was nine the maximum number of monitors in Windows 98? | The Old New Thing [microsoft.com]
25面マルチディスプレイの大型サイネージはWindowsじゃだめなのかな?今度サイネージ関係の展示会で聞いてみよう。※でも4Kモニターを4枚並べて8K相当出せるし4x4=16で十分かなぁ?
ハードウェアで、OSには1枚の巨大なディスプレイに見せかけるんじゃね? それならOS側の制限は関係ない
描画タイミングを揃えたとしても、GPU→LCDの(昔でいう垂直同期に相当する)画面更新のタイミングが同期しないので、シーンチェンジ等で悲惨なことになります
現行製品はご指摘の悲惨な状況になるんだろうなと思うけど、freesyncでGPUが同期に介入できる今、誰かがその気になれば解決できる問題になってる気もする
元コメの25枚程度なら、Quadro2枚をSLIブリッジで同期してFx4 6台でなんの問題もないのに、なんでわざわざそんな複雑な構成を?
ここは一つ、アタック25用に。
そういえば昔Lainというアニメで、父親がモニター(当時はブラウン管だったね)をずらっと並べていたのを思い出しましたよ。「この人間はどこかが狂っている」という演出だったようですが…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
使い道が想定できないなあ (スコア:0)
会議みたいな使い道は、ディスプレイの線を引き回すより、LANの方が楽だし、双方向な使い方も出来るしね。
Re: (スコア:0)
古の電気屋はブラウン管テレビをタテヨコ並べて巨大な1画面にしたもんよ
HD16枚で8Kコンテンツの画面ができると思うが、管理用コンソールにもう1枚欲しいな
Re:使い道が想定できないなあ (スコア:1)
4:3のモニタを4枚×3枚並べると16:9になって、解像度もHDTV相当にできるってことで専用の分割表示機があったな。
Re: (スコア:0)
デジタルサイネージで9枚とかは普通にあると思う。
Re:使い道が想定できないなあ (スコア:2, 興味深い)
全部コンテンツプレイヤー側から制御する様にしてしまうとリソース含む制限やコンテンツ作成側が手間になるので
デジタルサイネージで9枚拡大とかは多くの場合、コンテンツプレイヤーから見ると1台に見えるようになってます
フルHD3x3だとコンテンツプレイヤーから見えるのはフルHD1枚でディスプレイ側で3倍に拡大や、フルHD2x4の様なパターンだと3840x1080の様な感じです
Re:使い道が想定できないなあ (スコア:2, 参考になる)
Windows 98のときは、まさにそういう理由で9枚までという仕様にしたそうだ。
Why was nine the maximum number of monitors in Windows 98? | The Old New Thing [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
25面マルチディスプレイの大型サイネージはWindowsじゃだめなのかな?
今度サイネージ関係の展示会で聞いてみよう。
※でも4Kモニターを4枚並べて8K相当出せるし4x4=16で十分かなぁ?
Re: (スコア:0)
ハードウェアで、OSには1枚の巨大なディスプレイに見せかけるんじゃね? それならOS側の制限は関係ない
Re: (スコア:0)
番組編集ソフトが頑張ればいいから。
Re: (スコア:0, 参考になる)
描画タイミングを揃えたとしても、GPU→LCDの(昔でいう垂直同期に相当する)画面更新のタイミングが同期しないので、シーンチェンジ等で悲惨なことになります
Re: (スコア:0)
現行製品はご指摘の悲惨な状況になるんだろうなと思うけど、
freesyncでGPUが同期に介入できる今、誰かがその気になれば解決できる問題になってる気もする
Re: (スコア:0)
元コメの25枚程度なら、Quadro2枚をSLIブリッジで同期してFx4 6台でなんの問題もないのに、なんでわざわざそんな複雑な構成を?
Re: (スコア:0)
ここは一つ、アタック25用に。
Re: (スコア:0)
そういえば昔Lainというアニメで、父親がモニター(当時はブラウン管だったね)をずらっと並べていたのを思い出しましたよ。「この人間はどこかが狂っている」という演出だったようですが…