アカウント名:
パスワード:
アドレスバーの表示なんて元々あんまり見られてないってことかな。
そもそも不便なんだよ
例えばスラドならhttps://security.srad.jp/story/21/06/12/045257/ [security.srad.jp]ってURLみるだけで2021年6月12日の記事なんだなってひと目でわかるドメイン表示のみだとこういうメリットがすべて消える
さらに昔はタイトルまで全部入っていて、リンクを見るだけで内容がわかった。…というのは元祖/.の話で、日本語はパーセントエンコーディングされちゃって可読性が最悪だったせいか、スラドではタイトルをつけない仕様に変わっちゃったけど。
あれ、SEO対策。URLにキーワード入れておくと効果があった時代があった。今は短くしろってなったから消えた。
ああ…なるほどそう言われてみると英語圏でもタイトル全載せURL減ったか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
効果ないんだ (スコア:0)
アドレスバーの表示なんて元々あんまり見られてないってことかな。
Re: (スコア:0)
そもそも不便なんだよ
例えばスラドなら
https://security.srad.jp/story/21/06/12/045257/ [security.srad.jp]
ってURLみるだけで2021年6月12日の記事なんだなってひと目でわかる
ドメイン表示のみだとこういうメリットがすべて消える
Re: (スコア:1)
さらに昔はタイトルまで全部入っていて、リンクを見るだけで内容がわかった。
…というのは元祖/.の話で、日本語はパーセントエンコーディングされちゃって可読性が最悪だったせいか、スラドではタイトルをつけない仕様に変わっちゃったけど。
Re: (スコア:0)
あれ、SEO対策。
URLにキーワード入れておくと効果があった時代があった。
今は短くしろってなったから消えた。
Re:効果ないんだ (スコア:1)
ああ…なるほど
そう言われてみると英語圏でもタイトル全載せURL減ったか